ようこそ、ピアノ教室「おんぷの庭」主宰、

ryokoこと小原涼子です。

 

本日も録画削除した分の覚書です。

すみませんアセアセ

 

さて、今回は

「クララ・シューマン」

 

生徒さんの中には、

「伝記で読んだことある!」

が数名。

 

シューマン知らないけど、みたいな。

え、シューマンの奥様ですが笑い泣き

 

最近は、クララ・シューマンの伝記も増えたようですね。

 

 

 

「題名のない音楽会」より

 

 

 

初の女性ピアニスト

親から英才教育を受けていた

 

シューマンの曲を自分のリサイタルに取り入れた→宣伝効果

 

「クララ」Clara(ドララ)

をシューマンは取り入れた

(クララコード)

 

 

14歳年下のブラームスを音楽家として育てた

 

ブラームスの曲を厳しくチェック

ブラームスは新曲ができるとクララに送る

ここでも「クララコード」が使われている

例・「クラリネット・ソナタ」第1番

 

 

 

「ミレドシラ」

クララが好きだったメロディー

シューマンとの暗号。

 

シューマン作曲、幻想小曲集より第2曲(クララが初演)

クララへの愛を感じる。

 

 

と、ここまでしか観ながら書けませんでしたがあせる

 

なるほど。

シューマンとクララの暗号、ブラームスも知っていたのでしょうか。

 

 

 

 

音譜お問い合わせはこちらから音譜

小原涼子手紙eternal-hope0915@willcom.com
         携帯070-6482-8912

 

 (業者の方や非通知はご遠慮ください)

 ※3日経っても返信が行かない場合は、お電話で再度お願い申し上げます。

  レッスン中は出られませんので折り返しお電話いたします。     


 

ヒマワリ会場ヒマワリ

親と子の交流サロンマイム・マイム

さいたま市緑区東浦和2-3-22 ブルバール壱番館101号室