ようこそ、ピアノ教室「おんぷの庭」主宰、

ryokoこと小原涼子です。

 

最近、子供に「おへその歌」って知らない、と言われました。

「おへそーのなかにーは、なにがある~」

という歌です。

そうか・・・

そう言えば歌う機会なかったなぁ。

 

ふと思うと、今歌わないかな?と思う歌が他にもあるような。

 

例えば

「すずめの学校」

これ、すずめの学校の先生が

「鞭をふりふり」

するんですよね・・・。

さすがにムチ、というのはまずいか。

 

「ちいちいぱっぱ。ちいぱっぱ」

という歌詞で始まるこの歌。

もはや、「ちいちいぱっぱ」と言ってもわからない人が多いかもガーン

 

 

あとは

「ごんべさんの赤ちゃん」

これは歌っているのかもしれないですが、歌詞の中に

「ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた・・・

そこで慌ててシップした」

とあります。

 

この歌は、熱があるのに怪我とまちがえてシップした、という意味だと思いますが、今や「冷え〇タ」もあることだし、

「シップした」

がおかしいとは思わないかもびっくり

 

う~ん。

時代でしょうか。

 

時々、こんな風に

「あ、こんな歌もあったけど最近歌わないね」

というものがありますね。

懐かしいんだけどなぁ~。

 

 

おじぎ申し訳ありませんが、ピアノは体験レッスン・ご入会お申し込みを一時中断しておりますおじぎ