最近ニュースでみたんだけど、パチンコ、

パチスロ攻略法の情報料名目などで

現金を取られたとの被害相談が増えている。らしい


あたし自身、約20年歴なんだけど、

たしかに好評な誘い文句に目が行くことも・・・。


たとえば何万も負け続けるとする。


なら5万だして、攻略法を・・・


などという気分になったりするのかも。



また主婦でも月30万円稼げるなどという

誘い文句もあったり。




しかし、実際攻略法がそんなにあるとは思えない。


昔の機種ならともかく・・・。

今の機種にどんだけの攻略法が存在するんだろ。

てかそもそも、存在するのか?


疑問だ。




実際多くの方が被害にあっているようだが、

「うまい話には裏がある」

「うまい話はそうそう存在しない」


が世の常である気がする。




私は、ものすごーく、疑心暗鬼方な人間なので、

だますことはあっても

だまされたくないタイプ

(いえいえ、実際にはだましませんが・・・)



なので、過去そういう話にのった経験は

ないですが・・・・。




世の中まだまだ不景気で、

うまい話に乗りたい心理をついた、

いやな被害だよね。




このニュースをみて、

ちょっと仲間内で盛り上がったので、

記事にしてみました。



その話の中で・・・

「正直ものかそうでないか」

なんて話にもなり。



正直者のほうがひっかかりやすいなんて出たんだけど



そうでもない気がする



はたまた「純粋」な人がだまされやすい


って話もでたけど、

じゃー、。私は純粋じゃないのか?とつっこんでみたり。



この話題がかなり仲間内で飛躍



だまされやすい人間と

そうでない人間みたいな話にまで・・・。



そこから「だますほうがいいか、だまされるほうがいいか」

とか。




私は「だます」か「だまされるか」なんて

選びたくないわぁって感じです



まっ絶対「だまされたくはない」ですけど。



しかし・・・。

この話で、自分が純粋ではないのかぁ・・・って

思い知らされた気がした話題でありました。


ぐすん



みなさんも「うまい話には裏がある」

と、まずはうたがってみましょう


wwww