前回の記事の続き。



私は出勤4回目でトラブルを起こし、

出勤しなくなった。



というか、

管理職に辞める意思を伝えたところ

暫くお休みしましょうということでまとまった。






私は決して正義感が強い人間ではない。

曲がったことが嫌いだなんで言えないし、

どちらかと言うと「清濁併せ呑む」人間になりたいと思っている。

まぁ、そんな度量はないけどね。


なので、

これから書く内容は私の正義感からの行動ではない。





この職場に入ってから、Aさんという方が私の教育係になってくれた。

すごく優しくて良い人だ。

おそらく損しちゃうタイプの良い人だ。


でも、

良い人だけど不器用な人だとは初日でわかった。


教えてもらうのだが、

何を言っているのか全くわからない。

さっぱりわからない。


教えてもらうのにこんなにわからないのは生まれて初めてで、本当に参った。


説明が苦手なのかな、

あれがあれで〜、このくらいで〜、あっちにあるあれが〜

というアバウトな言い方なのでかなり困惑した。



スーパーなので、キッチリしたマニュアルもあるしレシピもある。

それを必ず守らなければなりません。



埒が開かないので、

「今まで教えていただいたことは、マニュアルやレシピや何かに書いてありますか?」

と聞いたらレシピを出してくれるようになった。


あぁ、良かった〜。

レシピに事細かく書いてある。

これで仕事覚えられると安心したのが2回目の出勤日だった。



また途中になってしまった。

昨日も朝まで眠れなかったから

今日は眠る努力をしなきゃ。



たぶん、続くと思う。