もう、2月も半ばだというのに、私の頭の中ではユーミンの「happy new year」が流れている。
ことしもたくさん いいことが
あなたにあるように
ユーミンは、20年くらい前、(歌詞の参考にするのに、マクドに通って女子高生の会話を聞いている)という噂が立って、それまでのバカ売れ状態が沈静化し、バッシングの気すらでてきた。
そんな中での新作、ドーン・パープルの宣伝が、阿漕なほどものすごく、それを機に、加熱していたユーミン熱が一気に醒めていった。


もう大昔の話なので、たぶんユーミンは復活しているのだろう。ラジオでは聴かないが。

そして、私は、高遠菜穂子さんに会ったことがある。
別に会話を交わした訳ではないが、この人も猛烈なバッシングを受けた人である。
日本人の悪い癖。
自分が安全地帯にいると、途端に評論家気取りになって、出た杭を叩き出す。

そろそろ次の被害者が出る頃じゃないだろうか。
支持はしてないけど、管ソーリとか。

だって、自民党がナンボのもんじゃい。政治のいろはがわからない民主党と、腐敗しきった自民党。
これはこれで、選ぶ権利のない日本人の不幸か。