ONE OK ROCK 日産スタジアム2days | まめくろり-

まめくろり-

ONE OK ROCK

いろいろ

※ネタバレる


ONE OK ROCK 日産スタジアム

DETOX JAPAN TOUR 2025 

8月30日土曜日、31日日曜日













1日目

オスカル、アンドレ、アンドレフレンド

2日目

アンドレ、オスカル、オスカルジュニア

両日ともに

アリーナE、ワンオクほぼ見えず

隙間から少〜し見えるかどうか

どうせ見えないならスタンドがよい


座席は自分で選べないのでその環境で

精一杯楽しむのみである。



最初に


Takaが2日目の『Delusion:All』で

骨折してしまった。

「足が動かない」と言って途中はける。

熱中症で足がつったのかとか

会場中が不安と心配に包まれた後

車椅子で登場。


安心はしたけど原因はわからないので、そのまま続けても大丈夫なのか、そちらの心配が勝ってしまう。


だって、

MCのTakaの表情が痛そうで、ツラそうだったから。


でも歌うと決めたTakaを後押しするように

オーディエンスもTakaを支える

座って歌っても

寝ながら歌っても

ブレない歌声と声量は化け物すぎる


Takaの歌声

Toruの顔

Ryotaの顔

Tomoくんの顔

もう、泣けて泣けて仕方なかった


アンコール前の

『The pilot</3』まで歌いきった。


この『The Pilot</3』のメンバーのはけ方は

オーケストラの時の『Fight the night』に似ている。メンバーが一人一人演奏中にステージをはける。Tomoくんが最後なのは同じ、今回はTakaがケンケンしながら袖にはけていった。


(もう、アンコールはなくてもイイ)

自分はそう思った。


この時すでに指が折れているのだ

相当な痛みがあるはず、みるみる腫れ上がる足をみればアンコール歌ってる場合ではない


骨折したことのある人ならわかる

あのズキズキズキズキズキズキズキズキ……

しばらくは安静がいいけど

ツアーもあるし、身体動かないしとか

頭の中でぐちゃぐちゃ考えて疲れて

落ち込んで、また復活してをくり返すのかな


どんなステージだろうと

貴重なライブになるしレアなスタイルで観れるTakaを観てみたいが自分は日産でツアー終わりなので北海道、大阪組はそんなライブを体験してきてください。


基本やんちゃなTakaさんだし

足が完全に治ったら今以上に走り回りそうな気がするが、治ってもないのにテンション上がってこじらせたりしないか

ちょっと心配 フッフッ


アンコールの時の

『アンサイズニア』コール


あってもなくてもいいのだが

2日目にアンサイズニアコールを一緒にやりましょう的に言ってくれた人がいた


アンコールやって欲しいとかではなくて

Takaにエールとして届けばいいんじゃないかと先導してくれたのではと思ってるのだが

賛否あって、あの状態のTakaを煽ってるとか

心配してたらコールして出てこい、みたいな事はできない、とかなんとか


人の受取り方はさまざまです


これ以上できるか分からなかった状態

それでもコールするかは自分次第、キミシダイ


私はエールとして受け取ったのですが

7万人がひとつになるのは難しいです 


それをひとつにしたのは

紛れもなくONE OK ROCK

紛れもなくTakaの叫び



アンコール


スタンドマイク使って身体を支えるTaka

メンバーに身体を預けるTaka

ラストまで歌いきったTaka

やりきったTaka

凄い人だと思う。


ONE OK ROCK最高だよ。





・日産は抽選

・ONE OK ROCKは20周年だが

・Tomoyaは19周年

・Toru兄さんの「ありがとう」に戸惑う

TakaとRyota

・Toruに身体を預け「ありがとう」と言うTaka

・今話題のTENBLANKに対バン要請

(ネトフリ、佐藤健のバンド)

※町田啓太の色気と色気でヤバいバンド

※せっかくなら菅田将暉も歌って欲しい

※実現したらVS並の倍率かもしれない…



話は戻り


『This Can't Be Us』

Takaのおばちゃんに対する愛を歌っている

字幕が日本語で出るのだが

最初にTakaが「みんなも大事な人を思い出して」

みたいに言っていて、自分は亡くなった母と重ねて字幕を見ていた。Takaの言葉が届けばいいなぁと心から思う。


そんな愛を伝える

『This Can't Be Us』と

愛が欲しくて仕方ないような

『The pilot </3』

どちらも泣きたくなるような曲だ


政治的な歌や世の中に向けた反骨心みたな歌も多いけど、特別な環境で育ったTakaだからこそ

伝えられるメッセージなのかもしれない



とりあえず

続く


ペイルとかチコとか

そこ大事なので。





2日目、アンドレが

先に退場した時の日産スタジアム見て











ではでは。