2年7ヶ月ぶりに来ました
さいたまスーパーアリーナ
VIVA LA ROCK 2022
初参戦です。
久しぶりの電車で疲れてしまい
最所からスタンドで観戦
予定よりも早く着いたので
・四星球から
このバンドは何回かフェスで拝見してます、
工作が得意なバンドですよね。
曲がさっぱり入ってこないけど、覚えているのはヤバTこやま的な人と打首のベースJunkoさんらしき人とマンウィズに似せた誰か分からない四星球みたいなバンドが
「あつまれ!日本の米はFLY AGAIN」
歌ってました、楽しいバンドです。
・KEYTALK
多分、初見。
・打首獄門同好会
2本目のステージをこなす?本物のベースJunkoさん登場、歌詞が風刺っぽいと言うか、的を得てるので共感しながら盛り上がれるバンドです、ドラムの河本さんお帰りなさい。
・THE ORAL CIGARETTES
一本打って、二本打って、三本打って、四本打って始まるバンドです、今日もちょっと楽しみにしてたんですが自分の座席位置が悪かったのか、音がハウってて耳が耐えられなかったので離脱してご飯にしました、オーラルはデッドポップにも出るし、そこでリベンジしたいと思います。
・HEY-SMITH
フェス常連ですが、今回初めて最後までステージ見ました、いつもご飯とかトイレとかに行っちゃうので良くて1曲聞くかでしたが、なんと言いますか、あれってホーンセクションが際立ってるのかな?凄く感動してしまいました。
・SiM
MCはデッドポップの宣伝でほぼ終わる
ビバラ(鹿野さん)に対して言う事がないと話していて、ホルモンのステージに出てきた鹿野さんが悲しんでいた。
悪魔だね~
・coldrain
もう、coldrainはSEがカッコ良すぎる
『With Great Power』
この曲を聴いた瞬間からテンション爆あがります、ヤバいです。
そして、なんだかオシャレなバンドです。
・マキシマム ザ ホルモン
ファンの方がゴリゴリのお兄さんたちが多いイメージがあります、物販も欲しい物はほぼ買えない超人気バンド。ビバラで観れてラッキーでした、ライブハウスのチケットなんて当たった事ないからね、私のなかではフェスでしか会えないバンドです。
ホルモンはナヲちゃんとダイスケはんの喋り、腹ペコたちの圧巻のヘドバン、見逃せない場面です、ビバラはバンドが始まると館内が暗くなるのでスタンディングエリアがスタンドからあまり見えないのです、あの圧巻のヘドバンが見れなくてちょっと残念でした
次はいつ会えるのでしょうか。
・MAN WITH A MISSION
このバンドも通しで見た事がなかったです。
人気があるのは分かっていました、さいたまスーパーアリーナがひとつになってましたね 本家「FLY AGAIN」
マンウィズをあまり知らない私でも知ってる「FLY AGAIN」
四星球からマンウィズまで見た限りではこの曲がこの日の1番だと思います。
マンウィズを聞きながら、今は亡き友が「マンウィズカッコいいから今度みんなでライブ行こう」と8年前に言っていて、そのまま叶わなかった事を思いだし、大きくなったマンウィズと友の思い出が混じり合い、ちょっぴり切ない感情でマンウィズを見ていました。
あと2バンド残ってましたが、ここで限界がきてしました。
初参戦の感想としては、
・天候に左右されないので室内フェスはそこが良い
・照明等を使うので始まると暗転してしまうのは少し残念だが昼間のフェスでレーザービームは見れないのでちょっと凄い
・室内の20000人フェスはライブ終わりの通路と同じで転換ごとにごちゃごちゃ
・さいたまスーパーアリーナがでかすぎる
自分のいる場所を把握できないと外に出るまで超~歩く(反対に行った方が早いとか)
・首が痛い
・なんだかんだでフェスは楽しい
・やっぱりフェスは楽しい
こうして
2022年
まめくろりーのフェス参戦が始まる。