思っていたより甘くないから使いやすい!創味のつゆ | おうちまんま

おうちまんま

生活習慣病デパートの主人と二人暮らし。
全ての数値を正常値に近づけるべく、おうちごはんの備忘録や
肌荒れ改善を目指し、コスメレビューなど綴っています。

ご訪問くださり、ありがとうございますcandy☆

 

 

モラタメさんでいただいた、創味のつゆと創味のぽん酢。

 

 

創味食品
創味のつゆ

200mL 360円+税

創味のぽん酢

320g 426円+税

 

かつおぶし、さばぶし、にぼしを使用して、

昔ながらの製法で炊きだした『一番だし』のみをたっぷりと配合した濃厚なつゆ。

 

創味のつゆは甘いよ!と聞いていたせいもあり、敬遠していたけれど。

お味見してみると、思っていたほどには甘くなく、これならいろいろと使えそう( *´艸`)

 

モラタメフォト部では、創味のつゆ4つの使い方を投稿テーマにしたフォトコレも開催中。

 

 

無難なところで小松菜とお揚げ、しめじとともに煮浸しに。

薄めて使うだけで手間いらず。

 

調味料をアレもコレもと合わせる手間もなく、濃厚なおだしの利いた香りのいい一品に◎

 

 

創味のつゆを薄めて使うことで、タモさんのピーマンもコレひとつでお味が決まりそう!

と思ったことから、少しだけ残っていた豚肉に茄子とピーマンを合わせ焼き浸しに。

 

控えめな甘さなのでお酒にも合い、ごはんにのせて食べても美味しい。

濃厚なおだしの香りが鼻を抜け、ついつい食べ過ぎてしまいます。

 

 

ダリンのハマった、浅漬け。

食べやすく切った大根ときゅうりを袋に入れ、創味のつゆと唐辛子を加え冷蔵庫で一晩。

翌朝、黒酢をプラスしたら何度か返しながら冷蔵庫で一日。

 

 

 

だしが利いているから旨みも濃いぃ。
ほんのりとした甘みが、食欲を促進させてくれるみたい。

 

こちらも手軽に漬けることができ、薄味でもおだしの旨みをしっかり感じられるため美味しい。

なくなりそうになると、急いで漬けてますw

 

箸休めにも、お酒のアテにもピッタリ◎

 

 

お豆腐に、らっきょう酢で漬けた玉ねぎをのせ、千切りにしたきゅうりもトッピング。

かけるだけで、お醤油とはまた違った美味しさでいただけます。

 

 

逆さにしても垂れてこないので、好みの量を出しやすい注ぎ口になっているのも嬉しい。

 

 

先日、久しぶりに作ったキンピラ。

いつものように、お酒とお醤油で味付けしたけど今ひとつ。

 

そこで、創味のつゆをちょい足ししてみたところ、おだしの旨みも加わりバッチリ味が決まる。

甘い味付けは苦手だけれど、ほんのりとした控えめな甘さなのでだし醤油のように使える。

 

 

今回、モラタメさんのおかげでお試しできたことで、創味のつゆの美味しさを知ることができました。

もっと早く使うんだったと思ったほど(・ε・`)ゞ

 

 

モラタメさんは話題の商品や新商品をモラえたり、お得に送料関係費のみでタメせたりする嬉しいサイト

 

今現在、掲載中のモラえる商品。

 

 

FFカーソル 新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」