急遽、お友達と伊東へ‼︎


美味しいものや素敵なお土産がいっぱいある

大好きな街。


お昼前に到着し、まずは温泉へ。

https://hellonavi.jp/detail/page/detail/50031

600円で入れます。


女将さんがとても良い人で。

らっきょう漬けの話になって、自家製らっきょうを湯上がりにもてなして下さいました。


私は初、友達は2度目の利用ですが、

友達は前回、ちょうどWBCがやっていて

宿の居間で一緒に観て、勝利を抱き合って喜んだそう。


女将さんが、馴れ馴れしくしてしまったと反省されており。

今の控えめな様子から抱き合うほど興奮されるのが想像出来ませんが、野球が大好きなご様子で、何やら可愛らしかったニヤニヤ


温泉のお湯はものすごく熱く、蒸し暑さも手伝ってぐったりし、汗も中々止まらず…

良いデトックスになった。


長く浸かることは出来なかったけれど、レッスン疲れが取れました‼︎さすが温泉‼︎


ランチはうずわ定食を。

宗田ガツオのたたきですが、

そのまま、のっけご飯、出汁茶漬け、と味変しながら頂けます。


少し生臭さを感じたけれど、青唐辛子と出汁で、生臭さがやわらぐ。


美味しそうなご当地メニューが色々あり、夜に行くと楽しそう。

https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22003774/


女将さんお勧めのお店は、定休日でしたチーン

https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22025905/


デザートは、スイートハウスわかばのソフトクリーム。

わかばのマスターに捕まっちゃまずい、と

テイクアウトに


マスターの姿は見えなかったので、心配しなくても良かったかも真顔


今回は何の話をされるのか、興味はあったけれど、時間がなくて…残念あせる


以前一人で喫茶利用した時は、骨折してリハビリした時の武勇伝的な話、姉が一人で行った時は、内容忘れたけど別の話でニヤニヤ


色んな武勇伝をお待ちなご様子です。


ソフトクリームは手間をかけて昔ながらの製法で作られており、コクがあるけどくどくない‼︎

変わらない昔ながらの美味しさです。

https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22002522/


歩いてマリンタウンへ行き、途中に地元の銘菓やお土産屋や、アウトレットの干物屋にも寄り、大満足‼︎


徒歩圏内で程よく楽しめる、素晴らしい‼︎


温泉は梅屋旅館のみになりましたが、公共温泉がいっぱいあるので、湯めぐりも楽しそう。


次は、もう少し遅くまで滞在して、もうひとっ風呂したいな‼︎


夕飯は、駅弁屋、祇園のおいなりさんニヤニヤ

チェーン店じゃない地元のお店、グッと来ません⁇甘くて懐かしい美味しさ。良いニヤニヤ


昭和レトロタウンなんだな、伊東。


小布施のように、毎年恒例にしよう真顔