友達から貰ったこれを食べてみたら美味しかった!テテコです、こんにちは!
能量棒って怪しさ半端ないし、友達もようこんなん買うたなって思ったけど笑、中はうまい棒みたいな感じのパフ、そして穴の中になんか入ってると思ったら海苔口味と書いてあるとおり海苔だった。
豆やし海苔やし美味しいし身体にええような気がするし、わたしも今度見つけたら買うわ能量棒!
てか能量棒ってエネルギーバーのことなんかいの。
新しく再オープンしたデルタスポーツのプールへ家族と一緒に行って来ました。
デルタ・スイミング・コンプレックス(map)
「ここが再オープンする頃には我々はもうシンガポールにはおらんのやろなあ…」言うてた5年程前。
なんやまだガッツリおったわ ![]()
![]()
入って少し歩くとサッカー場があり
ホッケー場もあり
室内はこれから充実してくるんかなー
前はヨガとか体操とかやってた気がする
そしてもう少しレッドヒルマーケット側に歩いて行くと
プールが見えてくるのでこちらから入ります
入場方法はまずはActive SGというアプリをとってから
Singpassと連動させて、Active SG内のtop upから金額を加算し人数分のチケットを買ってからQRコードを出して1人ずつ入場といった感じです。←なので1人持ってれば大丈夫
施設の方は優しいのでやり方も教えてくれますよ✨
プールは平日大人も子どもも1.3ドル
土日祝日は1.7ドルでした。
中に入ると着替えられるシャワー場所があります。
ロッカーは貴重品しか入れられない小さなタイプがありました。だいたいみんな荷物と一緒にその辺に置きっぱなしにしてるので我々も同じように![]()
屋根付きのプールと
ちびっこの遊び場&浅いプール
あっついので帽子持参がおすすめ
違う角度からはこんな感じ
箱型の2階部分は広めのジム
この右隣にも屋根のないプールがありました。
朝8時から開いているから、結構みんな早めの時間帯に来てお昼ごろに帰る方が多い印象だったかな![]()
外にあるマックはもうちょいしたら開くっぽい
そのままぐるりとレッドヒル駅方面に行ってみたけど、こっちは入り口がめちゃくちゃ分かりにくかった
なんと工事中の右脇の小道から入るという![]()
まだまだこれから綺麗になるんだろうけど、看板もないからこれはちょっと分かりにくいな![]()
プール自体は子どもの遊び場と浅いプールしか入ってないけど、ギラギラ太陽のお陰で温水プール化していたので温泉気分でゆっくり入れました。
チビコも喜んでいたけど、1〜2歳位の子もたくさんいてオムツ台やトイレもしっかりしていたので暇な時に遊びがてら行ってみるのも良いかもです✨
マックが開けばより良い(´∀`∩ ウフフ
てなわけで、3人で休日5.1ドルで朝から全力で遊べた1日でした。
また行こっと!














