うちのコンドの地下にはフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ等が高級車チームで並んでいるのですが、最近その辺りがこぞって車体の色をピンク、赤、オレンジに変えていていて「?」と思っていたら、ふとある時、そうか!旧正月だったからだ!と気付きました指差しテテコです、こんにちは!

何ヶ月かに一度は色を変えるという金持ちの車。
この前まで紫やったのになーと思ってたらそうかそうか、旧正月仕様だったのね。
思い切って虎柄とかにしたらええのにな。
はい、どうでも良い小話でしたにっこり


さて先日。

前回のミーフンクエに続いて猛烈に広東粥が食べたい!と思い「シンガポール 貝柱」で調べた結果、はちえもんさんの2018年の記事が出てきてキラキラこちら


えええ!?アルバートセンターに3階があるとな!?∑(゚Д゚)と初めて知り早速行ってきました。

はちえもんさーん!ありがとうございます!!わたしは元気です!←知らん


ブギスストリートやOGやフルショウコンプレックスの近くにあるアルバートセンター

1階はフードコート、2階はなんもなし、3階は乾物屋さんやったんやて。知らんかった

3階までチビコをかついでヒーコラ言いながら汚くて臭い階段を登ると、近くにエレベーターがありました笑い泣きはよ教えてくれろ。

こんな感じで

乾物屋さんがいっぱい並んでいます

乾物屋さん以外にも洋服のお直しのお店もちょろっとあったかな。

あとよう分からん雑貨屋さんとか。←いつから売れてないねんみたいなやつね


そして、はちえもんさんが行っていたこちらのお店へ

Bao Kee Ginseng & Birdnest(map

※Google mapには臨時休業となっていますが開いていました。

いろんなもんがようけある

飴ちゃんとか駄菓子もある。


お豆さんとか

はちえもんさんが書かれていたカシューナッツ、この下の3種類のどれかやと思うので1番右の濃い色のを買ってみた。


イカもあったけど、これは炙って食べるやつなんやろか?

イカの横にはなんか黄色い干したやつとか、ちょっと何に使うか分からんもんもたくさんねー


お店のお姉ちゃんに欲しいものを指差して「ディスワン300gプリーズ」とか言うていくと詰めてくれて、最後にお会計です。

全部グラム数よりも多く入れてくれてたよ!と後から夫が教えてくれましたニコニコ嬉しいドキドキ


帰りには1階のフードコートLee Huat Fruit Juice(map)でパイナップルパッションフルーツジュースを買って飲んで帰りました。

ここのパイナップルパッションジュースは今までで1番美味しいシャンパン指差し飛び出すハート


乾物屋さんで購入したものはこちら

ドライデーツ4ドル、韓国産の貝柱100g8ドルを300gで23ドル(1ドル割引きしてくれました✨)ドライロンガン9ドル、クコの実10ドル、カシューナッツ300gで6.6ドル。


早速、お粥さんを作ってみました。

炊飯器でできる簡単なやり方で、貝柱を戻さずにそのまま入れて朝できるようにタイマーをかけて夜にセットするとできた広東粥。いや、広東風粥。美味しい!.。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.

こんな簡単に美味しいお粥さんができるんならはよ作れば良かったキラキラ合格
作り方はこちらを参考にしたけれど、油麩がないのでそれ以外をぶち込んで炊飯器をお粥さんのお水にセットしてタイマーに。
次は貝柱とえのきの炊き込みごはんとかも美味しそうよだれ夢が広がる〜

カシューナッツも1番濃い色のは塩味もちょうど良くて大粒でとっても美味しかったですニコニコ
こんな湿気の多いシンガポールで乾物屋さんとて湿気とんちゃいますの?とか思ってたけど、ぜーんぜん!良い方向に裏切ってくれてカリッカリで美味しかったです合格
これはまた買いに行かないと!!

あと最近ちょっと身体の調子が悪い自分へロンガンティーも作ってみる。血の巡りを良くするために✨

作り方はテキトーもテキトー

大きめの鍋にお水を半分位入れて、ドライデーツを半分に切って種を取り(15個〜20個位)、ドライロンガンを入れて(8個位)、クコの実もテキトーにさらさらーっと。


沸騰したら弱火にして、蓋を閉めて10分後にはこんな色に


そのまま40分弱火でだんだんと色が濃い目に


茶漉しでこして出来上がり!

砂糖を入れていないのに甘いお茶です。

4年前の出産後、グレニーグルスで飲め飲めとたくさん飲まされた記憶があるこのロンガンティー。

最初は「なんじゃこの甘いお茶(´Д` )おええ」だったけど、飲むにつれて身体にええ気がしてきてどんどん飲んでたなあ。懐かしい!

血の巡りをよくして少しでも体調が良くなるように。


てなわけで、乾物屋さんでいろんなものを買って楽しんだ最近の話しでした。
はちえもんさん、本当に良い情報をありがとうございましたニコニコ