チビコに「ありがとう」と言うと「どういたしまして」がまだ言えず『どうしまして!』と言います。あーかわいい。テテコです、こんにちは!
さて先日。
この日は朝から友達と一緒に運動日✨
まずは朝ごはんにこちらに寄ります。
SANDO at Alexandra Technopark(map)
バス停からどう行けば着くのかmapとにらめっこしたり、近くのおっちゃんに聞いたりしながら工事中の道を歩き到着。
アレクサンドラテクノパーク略してATPの1階にひっそりとありました。
左側にはサンドイッチやボウルメニュー(丼ものやサラダ)が貼り付けてありました
若くて元気なお兄さんが対応してくれましたよ
✨ こっちも元気でるわ!ありがとう!

座席数は減らしているけど、この辺で働いてる方々がたくさん来るんだろうなあ。
ATPからホートパークに抜けられるので公園内へ入ります。
友達は「まだお腹空いてないし大丈夫だよ
」とのことでしたが、わたしの腹の減り具合が半端なく、はよ食べよ!!と近くのベンチでモーニングサンド
スマン


忍者のかわいいパッケージ!
珈琲とベーコンたまごサンドで10.5ドル
手のひらサイズながら具がギュギュッと詰め込まれていて、たまごとパンが甘めでスモークベーコンがカリカリで美味しかった



1個食べると満腹丸!あーしあわせ✨

そして到着。
友達がリニューアルされてると教えてくれた戦争博物館へ
Reflections at Bukit Chandu(map)
早めに外に出て、そこからまた歩き出しました
わ!めっちゃ綺麗にリニューアルされてる!
以前家族とたまたま行ったのが2019年のこの過去記事なのだけど、昔の写真と比べると見違えたわ。
シンガポール人及びPRは無料
わたしたちは1人5ドルをお支払いして中へ。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、パシルパンジャンでの戦いの様子や、当時使っていた銃や小物が展示されていました。
小さくてすぐ見終えるのだけど、ここにいると空気が重い…

ハウパーヴィラ内をうろついて10,000歩達成!
友達と話しながら歩くと疲労感が少なくてほんと楽しかったわ
✨

この日歩いた全体mapはこんな感じ
ピンク色が歩いたコース。右下のバス停待ち合わせからのハウパーヴィラまで🚶♀️🚶♀️
帰ってからドンキで安売りしてたわかめラーメンを食べたからどっこいどっこいやけどな

この日もとても充実した1日になりました✨
別の日。
土曜には家族とまたSANDOへ(日曜休み)
ATP目指しでこの正面玄関から入るとすんなりたどり着けました。知らんかった

お昼のサンドメニューが食べたくて行ってみたのだけど、13時過ぎでは遅かったらしく唐揚げサンドと柚子焼き鳥サンドだけになっていました。
メニューをみるとちょっと辛そうだしチビコが食べられそうにないので、牛しゃぶしゃぶボウルも追加↓12ドル。
↑唐揚げサンド11ドル
しゃぶしゃぶボウルはごはんの量がてんこ盛りもてんこ盛り!
牛肉はちょっとスジが多くて噛み切れないところもあったかな
味付けはなかなか良かった。

唐揚げサンドは結構スパイシーだけど、辛さに弱くなったわたしでも辛ウマだと感じる美味しさでした
✨ 子どもには無理そう。

こちらも柚子胡椒っぽい感じだしチビコは無理かなと思ったものの、アボカドも入っていてまろやかでとても美味しい
✨

これはイケそうな気がしてチビコに食べさせてみると食べる食べる!
家から持参したコーラ片手にあぐらをかいて食べてました笑今度は是非ともカツサンドとメンチカツサンドを食べてみたいな
✨

てなわけで、美味しかったSANDOとホートパーク探検の話しでした。
また歩くぞーっと!