おかあさんといっしょの中に出てくる曲って頭に残るよね。テテコです、こんにちは!
頭の中でずっとおよよマンがなってる



さて先日。
夫が「海老麺食べたいなー」と言うのでテキトーにバスに乗り行ってきました。
ブギス近くで降りてこれまたテキトーに歩いてたらあったアルバートセンターフードコート(map)
おおラッキー!海老麺屋さん発見
「LLってどれくらいのサイズなんやろな?」と話してたら、わたし達に気付いたおばちゃんが「LLなんてめっちゃでかくて無理無理!5ドルので十分よ!」と中国語で教えてくれて(←多分そんな感じやった)
間違いなさそうな5ドルのやつを購入ここのはワタが入っていて濁り系のスープ
そしてちょっとスパイシー。ワタが好きな人にはええかも知らんけど、わたし的には透き通ったスープの方が好きやなという感想。
でも少し行列できてたし、好きな人は好きなんやと思う。美味しいよ普通に。
近くには赤と金の眩しいお寺さんもありました
それから少し歩くと観音堂
近くにあった仏像販売店へ入ってみる
着いたのはこちら。初めて来た!
中には仏像がいっぱい!
多くの方々が祈りを捧げていました。
我々も家族や親戚が元気になりますようにとお祈り。
いつもよりもすごく長い行列
木彫り仏像や石仏がたくさんあってみていてとても楽しかった✨パワーストーンもたくさんあったわ。
広い店内を隈なく見ていると御守りらしきものが!
以前、霊感の強い方に『お財布の中に金色のものを入れておくと良いですよ』と教えてもらったことがあり、かと言って、そういう小さな金色のものってなかなかなくて

危なくドンキにある謎の小瓶に入った金を買うところやったわ
イラン

こちらはカードの半分位のサイズやし全部金色の方にしたけどキンキラキンでありがたい感がすごい✨
干支ごとに守護仏が決まっているらしく、未年・申年は大日如来。
お店のスタッフに自分の干支を伝えると出してきてくれます。英語や中国語ができなくても、干支の絵を描いてくれているので指差しすれば大丈夫

購入後にはクリスタルボウルに入れてコォォォーン!とお清めもしてくれます。
それからは数軒仏像販売店を廻って帰り、翌日にはちゃんと調べてから有名な海老麺を食べに行こうとまた朝バスに乗り
Blanco Court Prawn Mee(map)
メニューはこんな感じ
海老麺スープ6ドルとライムジュース1.4ドル
翌日。
朝7時からやってるってのがええよね
店内はこんな感じで広々
ここで注文&お会計するとテーブルまで持ってきてくれます。
うんうん、透き通ったスープで美味しい!

海老も一緒に食べたいから殻は全部必死こいて取ってから食べる派。←知らん
夫も、ここの海老麺美味しい!と喜んで食べていて良かった✨
でも我々大食漢夫婦には量が足りず (´Д` )
もう1杯食べようかと悩み、やっぱりやめて後ろ髪を引かれつつそのまま帰るのでした。
満腹食べたいやん?とまた来るやつ

美味しかった!けど、これは量が多すぎて満腹丸すぎたわ…

我々的には6ドルので麺大盛りが1番ええかなという結論に至りました。いやー美味しかった✨
少し前に行ったビーチロードの海老麺も美味しかったのだけど、うちからはこっちの方が近いし朝来やすいしここがええかな

てなわけで、3日連続朝海老麺な話しでした。
てか、海老麺だけでこんな大きな店舗を構えるって相当の売り上げがいるよなあ。凄いわ。
また食べにいこーっと♪