あけましておめでとうございますダルマ
本年もどうぞ宜しくお願いいたします✨

実家ではお雑煮のことを「餅の汁」と呼んでいたのですが、それを聞いた夫が「餅の汁て!いや、そうやけど!笑」と言いながら毎年思い出して笑ってます。
テテコです、こんにちは!


2021年(令和3年)1月1日お正月。
家にあるもので作っためでたそうな飯
〜Osechippoi yatsu〜 

春の海を流したらもうそれはそれはお正月。
プラナカンの器にはお雑煮という名の餅の汁を入れて、おやつにはマーラーカオ。日本とシンガポールのフュージョンお正月を迎えられました富士山

お正月の今日
シンガポールは珍しく1日中雨が降っています。


2018年のお正月は、チビコが産まれて1ヶ月も経っていなかったので姉がシンガポールにお世話をしに来てくれて、バタバタと過ぎていきました。
ドンキが初めてサマセットにできた直後で本当にありがたかった。

2019年は何をすることもなくシンガポールで寝正月。
2020年のお正月は義理の妹の結婚式だったので宮崎と香川で年越しとお正月。

2021年、0時が過ぎると近くで花火が上がってベランダから見られることが嬉しかった照れ
チビコも頑張って起きていて、まわりのコンドから「ハッピーニューイヤー!!」の声と拍手に感動でした合格


来年にはもうここにはいないかもしれないけど、この先のことはひとつひとつ家族で話し合って決めて行きたいな。


さーて。
孤独のグルメでも観ながら酒でも飲もっとちゅー