関東でのアソビノオオカミを振り返ってキラキラ
8/8(月)ライオンズゲートのピークの日。
大船駅近くの大船観音でのことを書きたいと

思いますおやすみ

 

☆他の日のアソビノオオカミについては、

しろじに紅く剛さんによる超大作ブログ

シリーズをご覧ください☆ ダウン ダウン ダウン

 



この日は、2019年の同じ日にニューヨークの

 

自由の女神を解放した3人の女性達もそろい、

ご神事は大成功でした!

…が、僕自身の内面はと言うと、大船観音に

近づくにつれて、どんどん不機嫌になって

いきました。
ご神事も終わり、みんな楽しそうに写真を

撮ったりするのですが、僕一人だけ違う

ところにいて、取り残されているような

感じになりました。

帰り道、あっこちゃんやガッキーさんに

「なんかしんどかったなぁ」と話していると、
ガッキーさんが↓のように話してくれました。

「お母さんとのことで、怒りがある気がする。

今のお母さんかどうかは分からないけど」
「女性はどうしても母親みたいに

「あれしなさい、これしなさい」と

言ってしまうことがあるけど、
それが母性や慈愛なら「そんなのいらない」

って思ってるんじゃない?」

ハッとしました!
それまで、不機嫌になった理由が自分でも

分からなかったのですが、確かにこの時

よく出ていた「母性」「慈愛」という

ワードを聞くと何か嘘っぽく感じてしまい、

白けていた自分がいました。

そして、まさにこの日の朝、あっこちゃんと

小競り合いがありました。朝部屋を出る前に、

時間に余裕がなかったため、あっこちゃんが
僕の枕元にあったメガネとスマホをテーブルに

移してくれていたのですが、一緒に置いてあった

ルームキーは持ってくれたものと思い込み、
ロビーまで降りてきたところ

「え?私持ってないよ?」と。
結局、もう一度部屋まで取りに行って、

ロビーに戻ることになりました。
何をどこに置いていて、出る前には何を持って…

と全て段取りが頭に入っている僕にとっては

「余計なことされてペースを乱された」と思えて、
小競り合いに発展しました。
(一緒にいたさとしさん、ご迷惑を

お掛けしました^^;)

思えば、母との関係でも同じようなことが

ありました。小学生の頃からだったと

思いますが、自分の部屋の私物の場所が

少しでも変わっていると、「何か動かした?

なんで?」と毎回聞いていました。

物の置き場所は全て決まっていて、基本は

真っ直ぐに置いて、もし斜めになったり

していたら、何か理由があって敢えて

そうしているので、少しでも変わっていたら、

すぐに分かるのです。良かれと思って、

掃除の時などに動かしてくれたことも

あったみたいですが、どうしても

抵抗がありました。

「自分のことは自分できちんとします。

そんなことよりも、もっと自由に生きたい。
自由に選択して行動した結果を

受け止めてほしい」

母に対しては、そう望んでいたように思います。
それがあまり満たされない環境だったから、

私物のことで妙に神経質になったりしたのだと

思います。漠然とした女性への不信感にも

つながっていたかもしれません。

 

しかし、外に起きることの原因は全て

自分の内側にあるのです。

〇先回りしてあれこれ考えようとする自我

〇「↑は恐れだから手放すべきだ!」と

否定しようとする自我

〇ありのままの自分がやったことを

認めてほしい自我

…これらを受け止めて、認めて、赦した結果

出てきたのが、幼い頃に母に近所の道で

自転車に乗る練習をしてもらった時の

思い出でした。

 

母からきちんと愛されていたことを

改めて実感し、胸が熱くなりました。

 

3世帯7人家族の難しい環境の中で、

母との関係は“守るべき人”や“戦友”という

面が強く、当時のことはあまり記憶にない

ことも多いのですが、このことは他者が

出てこない、純粋な親子の思い出として

結構鮮明に覚えています。

 

これまで、剛さん・みいこさんに魂の

レッスンをして頂く中で、幼い頃のことや

親とのことは、何度となく消化・昇華

してきましたが、今回「まだその残存が

ありますよ」のサインとして、大船観音での

出来事があったのだと、よくわかりました。
 

剛さん・みいこさんをはじめ、

アソビノオオカミで一緒だった皆さん、

ガッキーさん、あっこちゃん、

気づかせてもらえて、本当に感謝しています!

ありがとうございましたキラキラ

 

大峠本番、これからもしっかり

乗り越えていきます!炎