断捨離がもたらしたもの | miroku34のブログ

miroku34のブログ

子供達の不登校・HSP・発達障害・強迫性障害etc…
体験談や思ったことを他の誰でもない自分だけの言葉でありのままに書き記します。
ヤギーズ♑なのに群れて柵の中では生きられない断崖絶壁に住む全人口の1%未満の品種(笑)




ここ数ヶ月、
仕事の合間を縫って家の中の断捨離に励んでおりました(笑)

年末年始もまぁ、ある程度はやったんですけど
長男の私物がその時点で放置中だったので

えー
『あのさー、君の私物が押し入れにまだあるんだけどコレどーすんのよ?』

口笛長男
『あ〜、見てみねとわがんね』

えー
『工エエェェ(´д`)ェェエエ工片付けたいのにぃ〜』

口笛長男
『そのうち行くからそのまんましといて』

えー
『ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ 』

せっかくその気になったのにやる気を削がれた1月末日…

そしてついに先月初旬、長男が引越し前の最後の帰省の際に『要るものと要らないもの』を把握し!!



お祝い悲願の断捨離決行!笑い泣き



某リサイクルショップに売れる物は売り払い、粗大ゴミは清掃工場へ持ち込み、
随分荷物が減りましたキラキラキラキラ







当然、自分の物も結構断捨離したのですが、
その中から出てきたのが
あの外国紙幣札束と硬貨コインたち


¿?(๑ºㅅº๑)¿?私の…だよね?????

私のアクセサリーケースの奥深くに入ってたので間違いないんですけど

。。。という事は。。。






まだ18-9歳の頃に社員旅行で初めてハワイに行った時のやつ(笑)

もう30年近くそのままだったみたいです爆笑




思わぬ過去からのプレゼント🎁で超HAPPYイエローハーツ
『これは早速日本円に替えてもらおー!!
と銀行へ速攻ダッシュランニング


窓口の女性に
『これ全部日本円にしたいのですが〜』
と言ったところ、
『申し訳ありません。当店ではお取り扱いしてないんですよ〜』


∑(ºωº`*)ナンテ?



。。。しかもどうやら、硬貨は替えて貰えないらしい。。。ゲロー

山形市内では郵便局か主要銀行のみの取り扱いだったらしく、仕方なく中央郵便局へ
改めて窓口で聞いてみるが、やはり硬貨はダメでした。。。ゲローゲローゲロー


まぁ、それでも紙幣18ドルが1,900円ちょいになったので良しとするかないですよね札束








さて、
手元に残った硬貨をどうするか…

よく見るとどうも中国硬貨?みたいなのも混じってる(何故?????)


もう、あちこち歩きたくなかったのでググってみましたゲラゲラ


某ネット通販サイトに出すとか
古銭商に売りに行くとか

でもどれもイマイチピンとこない…

その中に
ユニセフに寄付する
というのを発見!!


゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
コレ、いーじゃんグッOK100点合格



私でもこんな風にお役にたてて貰えると嬉しいので
早速送ることに決めました照れ



ほんのちょっとですけど
誰かのためになったら本当に嬉しいですハートラブラブ