新年も12日目が
終わろうとしています。
昨日の鏡開きも済んで、
すっかり日常
赤大根のおろしでおめでたい(^^)
出講している専門学校の講義は
まとめの時期です。
昨日のマナー科目では
作法室で「和室のマナー」を
確認しました。
靴の脱ぎ方
ふすまの開け閉め
座礼
座布団の扱い など
日本人ならではの和室の作法を
確認して
いざという時には
正しく実践したいものです(^^)d
ところが、
中には、自宅に和室がなくて
畳の上を歩いたことがない学生もいます
そうなると、
床の間やふすまなどもわかりません💦
時代とともに住居も変化します。
文化の変遷でしょう。
もったいないことに
現在、当校の作法室は
ほとんど使われていません💦
その上
座布団がなく、
購入もしてもらえず、
これまでは
他のもので代用していました
この度、奇特な知人たちから12枚調達!
無償で提供してくださった方々に
とても感謝していますm(_ _)m
(学校に寄付します)
学生たちは
最初はぎこちなかったのですが、
だんだん、作法が堂に入ってきました。
「難しいけど、体験できてよかった」
という感想が多くて、
有意義な時間だったと安心したのです。
日本文化の有り様は変わっても
「和室の作法」は
正しく受け継ぎ、守り、
日常に活かしていきたいものです。