秋晴れの平和公園は、
大勢の修学旅行生~電車 
今年は、その平和公園に、
何度も足を運んでいます。
 
 
コロナで延期されて、
やっと8月から始まった
『国立広島原爆死没者追悼祈念館』
朗読ボランティア研修です。
 

 
先日、その研修が終了しました。 
 
司会者や講師として、
話す仕事を 長年続けてこられたし、
地域の小・中学校で絵本の読み聞かせにも
参加していますが、
被爆体験記原爆の詩の朗読は、
とてもとても難しいですガーン
 
たとえ、きれいに読むことができても、
それは薄っぺらいもの。
しかし、簡単に被爆体験を理解したり、
心に寄り添えるものではないのです。

相手を思い遣り、状況を慮るという
 は尊くて、マナーの基本ですが、
あえて表現するなら、その最上級の
思いが必要ですね。

まず、事実を知ることから。
 
もう、ずいぶん前のことです。
大学2年の夏、放送研究会の作品制作で、
愛媛から広島へ行く提案がありました。
平和記念式典に参列している方々への
インタビューと原爆の詩の朗読を
組み合わせた作品を創ることでした。
 
広島出身の先輩の1人が、
その不遜さを声高に指摘したことを
思い出します。

私を含め、愛媛出身の学生たちは
その重みがわかっていませんでした。
大変、恥ずかしいことでした。
 
縁あって、広島市に住み、
人生の半分を過ごしてきたものの
積極的に学んでいたとはいえません。
 
今さらですが、少しずつ教えていただき、
勉強しています。

まだまだ未熟ですが、来月、
故郷・愛媛の小学校の修学旅行生の朗読会が
デビューですニコニコ

これからも
日々に活きるマナーと共に
大切な心 
次世代につないでいきたいと思います😌

++++++++++++++++++++++
   プロフィールは  こちら をご覧くださいませ。
 
   セミナーのお問い合わせは、こちらへどうぞ。
 → sislanded@gmail.com
++++++++++++++++++++++