パステルアートヒーラー
きたむらるみです。



今日は、ほのぼのプライベート日記です。
28日から私は冬休みです。




28日の朝は7時過ぎ頃に家を出て
お墓参り&掃除に
行ってきました。



気づいたら1時間半ほど、
掃除していました。



お墓が山の下にあるので
落ち葉がたくさんありました。



普段、できていなかった
お墓の字の部分の黒ずみや
角に溜まった黒ずみを
綺麗にしました。



なんだか私自身も
スッキリして、気持ちよかったですウインク




お家に帰ったら、
カルガモ一家が家の前に。
最近よく来ているんです。


優雅に泳いでます!



その後、母と二人で
お餅を作りました。
28日にお餅をつくと
末広がりで縁起が良い日とされているので
我が家は28日についてます。
(ちなみに、29日と31日は
29日は二重苦や苦餅と言われ、
31日は一夜飾りと言われるので
その日は避けます)




恒例の電動餅つき機で。



小さい頃は、
いつもおばあちゃんが餅を手で切っていき
私達が丸める作業をしていました。



現在は、私が切って
母と私が丸めるウインク



今では、おばあちゃんもおじいちゃんも
父も天国なので
母と、あーだよこーだよ!
あーだったよ、こーだったよ!
と言いながら作りました。




毎年、鏡餅、丸餅、豆餅を
作っています。
一昨年からあんこ餅も増えました。

もち米5キロで
30合分できます。




私はあんこ餅が好きなので
今年は30個作りました(*´艸`*)ァハ♪
(昨年足りなかったので(笑))




その後、行きたいと思っていた
初のコメダ珈琲に行ってきました。




その後、買いたい物があり
よし今から行こう!と言い、
母に付き合わせて行ってきました。




母は、いつからかな、
同じことを何回も言います(笑)



それ、さっきも聞いたよ。
っていうぐらいに。



年々忘れやすくなっているような。
でもしっかりしてはいるんですけどね。




テレビで、ロングブレス法が
脳に良いと行っていたので
やってみたら??
と言いましたが、

母は継続することが苦手なので
きっと何もしないだろうな〜あせる



脳トレで何か継続できるものあるかな〜?




29日は、家の大掃除をします!
普段できていないところや
捨てるものをまとめようと思います。



30日は、絵を描き
31日は、午前中は絵を描き
夜は毎年恒例の
ダウンタウンの笑ってはいけないを見て
年越しそばを食べて
締めくくりたいと思います(*´艸`*)ァハ♪




ほのぼのプライベート日記に
お付き合いありがとうございます。




皆さんは、どんな年末を過ごされますか?



年末の数日が2020年を作り
2020年が後の10年を作ると
言われています。
2020年という不思議な年の節目です。



断捨離して、
あなたの好きなことをして
好きな場所に行って
好きな妄想をして
こーなったらいいな〜と想像して



良いお年をお迎えくださいねハート




今年も一年、私のブログをお読みくださり
出会ってくださりありがとうございますいのしし
来年もどうぞ宜しくお願い致しますねずみ




いつも、最後までお読みくださり
ありがとうございます。

読んでくださるあなたへ
さらなる健康とハッピーが訪れます♡

感謝を込めてハート