パステルアートヒーラー
北村留美です。

↑2匹乗せ〜♡
茶白くん(ジルくんに命名)を膝に乗せると
チロもやってきます!
パジャマ姿で失礼しました〜(*´艸`*)ァハ♪



今日は
『弱っちい方が気にかけてもらえる勘違い』
についてです。



生きづらさを感じている方へ。


いつも体調が良くない
いつも暗い
いつもネガティブ
いつも病気がち


そんな私だったら
誰かに、、優しい人に、、
気にかけてもらえるかも。



実は
そんな風に思っている節
ありませんか?



以前、私はそう思っていました。
泣き虫で、ネガティブで
悲劇のヒロインで、
そんな方が気にかけてもらえるかもって
勘違いしていたんです。



でも、それは父が亡くなった後
一番心が孤独な時に、
誰からも真の助けがなく


神さまからは
『一人でなんとかしなさい!』=自立しなさい!
と言われたような出来事が続きました。



それからかな、あまり人に相談しなくなり
一人で考えるようになったり
友達とも会わなくなっていきました。



それまでは、孤独を感じていましたが
人から自立しようと思ってからは
孤独感も段々と減っていき
今では、その方が気楽だ〜!
とまでになりました(笑)



生きづらさを感じている人は
生きづらさを常に探そうとしている部分があったり


悲劇のヒロインを演じることが
メリットだと勘違いもしていると
思うんです。



私は
自由に好きなことをして
その人らしく楽しく幸せで
人に尊敬されて生きている人を
知ってから、私もそんな風になりたいな〜!
と思ってからは、
悲劇のヒロインを封印しました。(笑)




人は、そう簡単に自由にはなれないと
どこかで思っている節があります。
だから自由な人への批判や悪口って
つい発することもありますよね。



だけど、批判や悪口を言えば言うほど
惨めになっていきます。
だから、批判や悪口や愚痴を言う人とも
会わないようにしました。



そうやって、少しずつ自分にとっての
生きづらくしている物事や人間関係の
整理をしていきました。



また、自分の夢を語るときも
ベラベラ他の人に喋る人や
すぐに否定したりするような人には
話さないようにしていきました。




メンタルが弱い傾向がある人は
人に否定されると、夢を諦めてしまう傾向があるそうです。



今まで、私も人の『無理だよ〜』の
言葉に惑わされ、諦めたことがたくさんあったので
やりたいことなども、自分で決めて行動するように
しています。



昔から『強くなりたい!』
そう思っていたんです。



ただ
強いことが良いわけでもなく
弱いことが悪いわけでもないことが
分かったから
どちらも受け入れるようにしたら
自然と強くなれたように思います。



私は、
自由を求めている限り、
自由になれると思うんです。
諦めたらそこで終わりだから。



っと、いつもお話がそれてしまうわ。
ごめんなさいニヒヒ



弱っちい、悲劇のヒロイン
ネガティブって、
実は、結構めんどくさい存在だと
分かったんです。



私の身近な人にいるんですね。
いつもネガティブで病気がちで
病気を理由に出来ないを演じている人が。
何か一言言うとすぐ否定的な反応が返ってくる。
母です。



母を見ていて思ったんです。
弱い病気がちを演じて、
人に心配してもらいたいと
潜在的に思ってるんだろうなって、、
視えるんです。



目の前の人は、私の内面とも言うので
昔の私が目の前にいるわ〜と思うことが
しばしば( ̄ー ̄)



そう!母はめんどくさいんです。
そして昔の私もめんどくさがられていたんだろうな
って思うんです。


そして
自分でも思っていたんです(笑)



だから私は、
弱っちい私を気にかけてもらうより
明るくて元気で夢を叶えてキラキラしていて
幸せそうで、周りを幸せにしながら
人に尊敬される方がいいな〜って
思えるようになったから



私の中から要らないものを
手放していったのです。



というお話でした。



いつも、最後までお読みくださり
ありがとうございます。
感謝を込めて♡