遊びに来てくれて、ありがとうございますおねがい

宮城県を中心に活動している

すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン

ぶどうの木のみつえですぶどう


明日から三連休。

今週は、とにかく眠かったふとん1ふとん3

でも、体調を崩すことなく元気。

月曜日は予定がないから、

ゆっくり過ごそうと思いますニコニコ


この本読みましたか?



押川先生は、

YouTubeやblogで拝見していましたが、

OCTで押川先生と一緒に「がんここ」を

やっていらっしゃる方と出会い、

なんだかより親近感を覚えましたニコニコ

この本は、漫画も入っていて、

本当に読みやすかったです。

そして、すご〜く共感出来ました。

がんになりたての初心者さんに

読んで欲しいと思います。

もちろん、ご家族の方も。


がんって知らないことが多い上に、

変な情報も溢れています。

自分の身体のことだから、

ちゃんと勉強して、

どんな治療をやるのか納得した上で

治療を受けて欲しいと思います。

そして、その情報は家族とも共有して欲しい。

この病気は、甘くないし、

何が起きるかわからない。

だからこそ、家族とたくさん話をして

どう言う治療をしたいかなど、

ちゃんと話した方が良いと思います。

患者会も、是非、ご家族と一緒に

参加してみてください。

患者自身が他の患者の話を聞くのは

とても大事だと思います。

ご家族がいくら頑張っても

患者が納得できなかったりしたら、

うまくいかないと思うの。

一緒に参加することで、

話題も広がると思います。

 

 

 

オンラインぶどうの木

10月8日(日)14時からzoomにて開催。

参加者募集中です。

参加希望の方は、コメントかメッセージを

お願いします。

もうそろそろ締め切ります。

お早めにお願いします。

 

 

リレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎ2023

10月14日(土)13時~

榴岡公園

 

 

 

 

リレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎ (relayforlife.jp)

 

ぶどうの木も参加します。

ブース出展と、ウォークの参加です。

一緒に歩きませんか?

歩くよ~と言う方、コメントかメッセージを

お願いします。

 

おしゃべりサロンぶどうの木

10月21日(土) 13時~

仙台市市民活動サポートセンター

参加費 500円

お飲み物を持ってご参加ください。

お茶飲みしながらおしゃべりしましょう。

 

仙台市市民活動サポートセンター | 市民活動サポートセンター(サポセン)は、様々な分野の市民活動、ボランティア活動の支援施設です。 (sapo-sen.jp)

 

 

 

ぶどうの木は、すい臓がんまたは胆がんの

患者さん、ご家族、ご遺族ならどなたでも

参加できます。

膵嚢胞の方も大歓迎音符

同じ病気と共に生きる仲間たちと、

病気の相談など気軽におしゃべりする会です。

是非、お気軽にご参加ください。

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

 

それでは、またね。

みつえぶどう

 

 

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

 

実弟の著書です

 

 

 

こちらが原作となった映画が、6月30日から上映されました。

映画『オレンジ・ランプ』公式サイト (orange-lamp.com)

 

 

 

 

https://rd.amca.jp/ADjI8qZCSHNyvk6O8OK6

 

 

 

 

 イベントバナー