遊びに来てくれてありがとうございますおねがい

宮城県を中心に活動している

すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン

「ぶどうの木」のみつえですぶどう


やっと全域で断水が解消しました。

ほっと一安心ニコニコ

でも、まだ小さな地震があって

油断できませんね。


すい臓がんの治療中じゃなくて良かったなと

思いました。

やっぱりね、疲れたの。

水汲んだり、片付けたりしただけなんだけど、

疲れました。

それだけに、今、病気の治療中の方、

大丈夫だったのかと心配になりました。


首都直下地震とか、南海トラフとか、

大きな地震も予想されているので、

何かのお役に立てればと思います。

東日本大震災の津波被災地にいる私の

経験をお話しますね。

長くなるから、お水の話だけね。


私は仙台市内の会社で被災したので、

水を溜めたりすることは出来ませんでした。

幸い、お風呂には半分くらい水が残っていて

トイレなどに使いました。

当時はスーパーからお水をいただいていたので

ペットボトルに水があったと思います。


給水が始まったのは3月13日。

そのペットボトルを持って給水に並びました。

穴が市販のペットボトルより広いから

給水しやすかったです。



昨日も載せたけど、こんな感じね。


給水も、だんだん慣れて来て、そのうち

先端に細いチューブがつき、

普通のペットボトルでも可能になりました。


先日もお話しましたが、大勢の方が並ぶので

お水は1人2リットル。

いくら大きいタンクでも2リットルでした。

ちなみに今回は18リットルでした。


一軒家なら良いのですが、我が家はマンション。

そして停電だから、水を持って階段を

登らないといけません。

それも考えて、給水ボトルを用意すると

安心ですよ。


そしてね、今回溜めた水、もったいないから

食器洗いに使ってみたの。

ウォーターサーバーに入れて。



色々汚いのは見なかったことにお願い

やっぱり蛇口があると便利だわ〜爆笑
次に備えて買おうか悩んでいます。


ショルダー付きなら、持ち運びも楽だよね?  

しかし、忘れていけない。
すい臓がんになってから、重いものが
持てない華奢な私になってしまったのデレデレ

だったら、やっぱり、ペットボトルくらいが
ちょうと良いのかも。

皆さんも、体力に合わせて準備したほうが
良いと思います。

そう言えば、テレビでタンクがないから 
ゴミ箱にビニールかけて水を溜めていました。
ビニールは使えるので色々なサイズを
用意しておくと便利ですよ。

蛇口があるものは、キッチンには必要ですね。
余裕があるなら、手洗い用も。
飲み水は、蛇口はなくても問題ないと思います。


今回、みんなが一気に水を溜めたから、
濁り水になったと言う話を聞きました。
よく見たら、我が家も、お鍋の底に
うっすらと砂みたいなものが…ポーン
キッチンは、浄水ポットがあるので、
飲み水用には浄水ポットの水をためていて
正解でした。

飲み水よりも、食器洗いやトイレなどの水が
大量に必要なので、気をつけてくださいね。

トイレの水ならお風呂のお水が使えます。
できれば地震が来たらお風呂に水!です。

が、お風呂にも砂が笑い泣き

汚いから閲覧禁止かな?



こんな感じ。

私の足跡がたくさんついてます。


水を溜めている時は気づかなかったの。

気づいても、どうしようもなかったし。

幸い、上は綺麗だったので気にしない。


あ、壁は汚れてないよ。

こんな感じの壁だからね。


砂かと思ったけど、もしかしたら錆かも。

今回、錆を綺麗に掃除してくださったので、

綺麗なお水になったはず。


Facebookには、真っ黒の泥水みたいな写真が

投稿されていました。

この程度で良かったかも。


飲み水は、ペットボトルで買い置きできますが、

長くなると生活用水が大事になりますので、

ご自分の体力やライフスタイルに合わせて

給水タンクを用意しておいてくださいね。


鍋からサーバーに移すのはコツが必要でした。


できれば、一度、水を溜めて、食器洗いを

してみてください。

どれだけ水を使うかがわかります。


正直、私も東日本大震災が来るまでは

テレビで災害を見ても「大変ね」って

涙して終りでした。

実際、自分の身に起きるとは思わなかった。

何も準備していなくても何とかなりましたが

用意しておけば、快適に過ごせます。


治療中で体力がない方が被災すると

本当に大変だと思います。

水で並び、食料で並び…。

だからこそ、日頃から備えてくださいね。


それでは、またね。

みつえ