学区の小学校 | 働く太郎ママの子育て生活

働く太郎ママの子育て生活

二人目妊活で始めたブログ
2015年無事出産し、現在は私立小中通う長男と私立小次男の生活日記

就学前健診で行った学区内の小学校について📝



長男の時は子供だけ校内探検で親は体育館で終始待機だったため、教室がどうなっているのかわからなかったけれど、今回は受付を体育館で終え(長時間立たされっぱなしだったチーン)後、教室に移動を促されたので、初めて校内に足を踏み入れました❗️



さすがの年季が入った玄関でしたが、トイレは一部改修されてるようで、手洗い場は自動!ひねる蛇口じゃない!(🚺トイレお借りしちゃいました)

便座には補助便座もついていて、これもびっくり



何気によいじゃないのと思ってクラスに入ったら、




狭い!!



きっちきち



6x7の机の並びで教室いっぱいでした



公立の小学校のクラスってこんなでしたっけ?


田舎育ちの私にはどうにも そうそう!という感覚が湧かず…(転校する小学2年までは5クラスあるとこにいたけど、記憶が蘇らない…)



ランドセル置き場と最後尾の席の間にもスペースがないし



前と後ろの席はぴったりこんルンルン



反り返りでもしたら前屈みで勉強してる後ろの子の頭にこっつくんじゃないかというスペースレス




これは、先生見きれないわ…


生徒も埋もれるよね…

不登校の生徒がクラスに数人でるのもやや納得




マンション建って子育て世代が過密化した地区などは、教室足りないからってプレハブ建ててるとか聞きますし


この教室の広さでこの人数…


街ってすごい


私の卒業した小学校及び夫の小学校は過疎化のため数年前に廃校ですけど




とにかくびっくりしました




周りの環境に大きく左右される子供時代

小学校は大事だと改めて思う