こんにちはニコニコ

息子くん、生後8か月になりました。

最近またいろんな変化があります。


・掴まり立ちを始めた!

・仰向けになるのを突然嫌がるように。

・オムツ替えも嫌がり、オムツを見たらハイハイで脱走…

・ベビーベッドの上から掴まり立ちして、下を覗き込んで落下しそうに!

・ベビーベッドを下段に変えたら、寝付きが悪くて寝るまでにすごい時間がかかるように…



そんな矢先に、先週から息子が胃腸炎に…えーん


病院にいったら、流行っているとのこと。

本人はいたって元気なのですが、ミルクや離乳食の度に「うーん!うーん!」と力んで下痢してしまいます。



オムツ替えの時に脱走するようになって、

ベビーベッドでオムツ替えするのは諦めて、

リビングのプレイマットの上でやるようになったところでした。

夜間のミルクの時も下痢しちゃうので、夜中にリビングに連れて行かれて、仰向けにされて、覚醒して寝られなくなり…。

親子共々寝不足…。


そして、息子の胃腸炎から3日後、わたしが風邪をひきました…。

鼻からきて、1日だけ熱も出ました。

とにかく鼻水止まらずダルい泣き笑い


息子が胃腸炎でオムツ替えも頻回だし、洗濯物も大量。

ゆっくり休めないので、なかなか治らない…。

熱が出ている日も、息子のお尻を洗うべくワンオペお風呂をがんばりました笑い泣き


育児中は体調管理がますます大事ですねびっくりマーク



マスクして寝かしつけやミルクをあげているけど、息子がマスクを触りたがるし…。

うつらないように気をつけているけど、

どうなるかな?

もう治りつつあるので、大丈夫でしょうか。

胃腸炎からの鼻風邪を引いたらかわいそうぐすん


そんなこんななので、もう大掃除は諦めようかなチュー


今日から夫も休みなので、

年末年始をのんびり楽しみたいけど、

その前にワンオペじゃなくなるのが1番の救いです立ち上がる


色々下書きにしていた記事があったけど、

この数日の出来事でした!

(ちょっと聞いてー!な気持ちで書いています笑)



みなさまも、どうぞ身体には気をつけて、

良い年末年始を過ごせますようにニコニコ