明日7/20から 
夏の土用期間に入りますね。


ひと月くらい前からスーパーでは
土用の丑の日には鰻!と煽ってました(笑)

わたしがいつも利用しているところは
この時期になると駐車場を一部潰して
鰻を焼く屋台を特設したりして
めちゃくちゃ力を入れています。
今年もやるのかな?


わたしはどうせ高いお金払って食べるなら
お店で美味しく調理してくれたやつを
いただきたい・・・にっこり

 


この「土用」( 「土曜」じゃないよ! )、

なんとなく知っているようで

意外と知らない人も多いんじゃないかな?

と思うので、書いてみますね♪





そもそも「土用」って?

というところから。



陰陽道、あるいは陰陽五行では

四季を五行に当てはめたときに

「土」に配当するべき四季が

ありませんでした。( “四”季 だもんね・・・ )



そこで、二十四節気の

立春・立夏・立秋・立冬の前

17~19日間を 「土」に配当して

「土用」と名付けたそうです。





「土用の丑の日」っていうのは

この土用期間にある「丑」の日

ってことですねニコニコ気づき



土用の丑の日が2回ある場合があるのも、

土用期間が17~19日間あって

十二支は名前の通り12あるので

2週目の「丑」が出てくることがあるから。


( 今年2022年は2回ありますよ! )






で、この土用期間は何があるかというと、


土公神 ( どこうじん/どくじん )という

決まった日に決まった方位に座する神様が

いらっしゃるんですが、

この神様、土用期間中は

地中に潜ると云われています。



だから土用期間中は

土いじりなど 土を掘り起こしたりすることは

NGとされているんですね。

ガーデニングや地鎮祭も駄目なんだそう。



( だからよく見ていると、

  新しく家を建てるための工事なんかも

  土用期間はお休みしてるんです。

  何で工事進まないんだろ?と思ってたら

  土用期間だった!ってことありました。)



ただ、それだと困っちゃうときは

間日 ( まび ) という

土公神さまがお出掛けしている日になら

OK!というルールもあります爆笑

気になる人は調べてみてね。




この土公神さま、

春は東、夏は南、秋は西、冬は北に

決まった日から6日間 座するとされていて


それが家や敷地にも取り入れられてきて

春は竈、夏は門、秋は井戸、冬は庭に

それぞれ3ヶ月間ずつ滞在するそうです。

( で、土用期間は地中ね。)




この本を参考にしました♪面白かったです^^



それ以外にも、

土用期間って要は季節の変わり目だから

体調を崩しやすい期間でもあるんですよね。



だから畑仕事とか土いじりとか

身体をつかう仕事はお休みして

無理なく新しい季節を迎えられるよう

養生しましょうね、

という意味もあるみたい。

暴飲暴食を避けて、胃腸の負担が少ない

やさしいめの食事にして

元気に次の季節へ向かいましょう照れ飛び出すハート





そして、土用って云うと

夏に鰻を食べる 土用の丑の日が有名ですが

同じように他の季節にも

食べると良いものってあるんですよ~^^



春土用は「戌」の日に「い」のつくもの

夏土用は「丑」の日に「う」のつくもの

秋土用は「辰」の日に「た」のつくもの

冬土用は「未」の日に「ひ」のつくもの



だから、夏の土用の丑の日は

鰻じゃなくても本当はOKOK気づき

うどんとか、梅干しも良いですよ~




ちなみに今年2022年の土用の丑の日は

7/23(土) ←土曜の丑の日って思われそう・・・

8/4(木) の2回です。



土用の丑の日当日は

どこの鰻屋さんも めちゃ混みなので

わたしは うどんを食べて

鰻は別の日に食べる予定ですニコニコ飛び出すハート



【 private library 】ご提供メニュー

現在、メニューをリニューアル中です。
ご案内までしばらくお待ちくださいニコニコ
手紙 お問い合わせはこちらからどうぞ♡
 「今日のマナ・カード」毎朝更新中