ご訪問くださりありがとうございます♡

魅力構築®︎アドバイザーHitomiですダイヤモンド

 

新卒でANAの客室乗務員として入社、

その後、年収700万円の会長秘書を辞め、起業♡

4歳の娘を育てながら

心のまま生き・働くを実現中!

私自身が変化を実感した魅力構築®に基づいた
最短ルートで理想を叶える魅力の活かし方で、

理想の生き方・働き方を叶える”わたし”
現実にできるメソッドをお届けします♡

 

両日満員御礼🈵✨

 

  わからない人にわかってる人は優しい♡

 

昨日の学びから家に帰って、

保育園のお迎えに行く前に

 

『🚲タイヤの空気いれなきゃ!!』

 

となったのですが、

近くの自転車屋さんが閉店しており悲しい

 

駅の自転車置き場に

空気いれがあったのを思い出し

向かったのですが、

 

行ってみると

空気入れが二つ・・・

 

 

昔ながらの自分で押すタイプと

自動で入るタイプのやつ?笑

 

 

自動で入るタイプは

よくわからん・・真顔

 

あたふたしながら

昔ながらの空気入れを手に取ると

 

おじさんが

👴『こっちの方が楽だよ〜』

と教えてくれ、

 

どうやるんですか??

と聞いてみたら、

 

空気の入れ方から、タイヤの雑学までw

ずっとタイヤを触りながら

👴『まだ!もう少し!ストップ!』

と空気圧まで確認してくれました爆  笑飛び出すハート

 

image

 

私は、元々人に頼るのが苦手。

 

そして、

わからないことは悪いこと。

自分の能力が低いと認めること。

 

そう思っていたからこそ、

できる限り一人でやってみる。

 

人に頼る・人に聞くのは

最終手段でした。

 

 

だから会社のミーティングでも

わからない言葉があっても

わかってるフリして、

知ったかぶりしておいて

こっそりネットで検索滝汗

 

 

人に聞くのは恥ずかしいから、

 

慣れない場所に行っても

高級レストランに行っても

恥ずかしくないように

事前に予習🤣笑

 

もしくは周りをめっちゃ観察🤣

 

 

そうやってやり過ごすタイプでした笑い泣き

 

image

 

でも、起業して気づけたんです🤭

 

知らないことがあることも

わからないことばかりなのも

全然恥ずかしいことじゃないし、

 

全部を自分でやるために

身をすり減らして努力するよりも

 

自分の苦手や知らないことは

人に頼って手伝ってもらったり

堂々と聞いていいんだってことを✨

 

 

 

それに気づいてからは、

レストランに行っても

ハイブランドに行っても

 

知ったかぶりすることなく

わからないことはめっちゃ聞く笑い泣き

 

 

この素直さで、

初回から担当さんもついたのでは⁉️

と思うほどです爆  笑

 

 

わかってるフリ

知ってるフリ

大丈夫なフリ

一人でできるフリ

 

そんなことしてても

なんの得もない!!真顔

 

 

今はそう断言できます泣き笑い

 

 

今は学びの場でも

みんながわかってて頷いても

私はわからなかったら

『え?わかりません🤣』

って言えるようになりましたチュー

 

 

これ言えたらめっちゃ楽

ですよ🤭

 

 

会社でもめっちゃ楽になると思うので

わかってるフリやっちゃう方は

そのフリ手放してみてください立ち上がるハート

 

 

🧡個人セッション🧡

目の前のモヤモヤから手放そう♡

image

詳細は画像をタップ♡

 

ダイヤモンド無料プレゼント実施中ダイヤモンド

ハート会社員からMystyle起業するまでに

実際にした100リストハート

 

⇧タップしていただくと公式LINEに飛びます♡

 ※うまく飛べない場合は

  検索は@471btavwでお願い致します

  必ず@もご入力ください♡

 

 

 

Instagramでは私の日常もストーリーズにあげています♡

よろしければご覧くださいクローバー