3年ほど前、特急に乗っていたときのこと
隣に和服を小粋に着こなしたご老人(男性)が座ったんだ
その男性は
あ・・・一般人じゃないな
そう感じさせる雰囲気というかオーラをかもし出していた
位の高いご住職かな?と、その時ボクは思った
その男性は席(指定)に着くなり携帯を取り出しポチポチはじめた
男性「お嬢さん、ちょっといいかね?」
ボク「なんでございましょう」
男性「お願いがあるんだが」
ボク「なんなりと」
男性「実は孫にメールを送りたいんだがどうもやりかたがわからなくてね、教えてはもらえんか?」
ボク「おやすいご用でげす」
まずこのボタンを押してこの画面にして、このボタンで選択してここにいって・・・・ここで送りたい分をいれてください
ポチ・・・・ポチ・・・・・・・ポチポチ・・・・・・・ポチ・・・・・・・
男性「……お嬢さん、すまんが代わりにうってはもらえんじゃろうか」
ボク「御意」
『おじいちゃんは・・・いまから帰るよ・・・・・・・(ry』
メールを送信し終わり雑談していると、ご老人が降りる駅に着いた
ご老人はSPのような黒服4人に前後を守られ降りていった
一 体 何 者 だ っ た の だ
それはまぁいいとして
いまは年配の方でも普通に電車の中で携帯を操りメールやネットを楽しみ
DSやPSPでゲームを楽しんでいる
若い人しか使いこなせないという風潮だったが、今ではすっかり扱いこなしている
これは一例だけど
人間はいくつになってっもずっとずっといろんなことを学び、いろんなことを体得していくんだ
現状に満足せず、寿命を迎えるまでいろんな意味で成長して行きたい
そう思う