ブログは 1年3ヶ月ぶりになったんだ、、

自分のことのブログは長女の結婚式になってる

このとき 娘のお腹には赤ちゃんがいた
出産はほぼ1年前の5月の終わり
世の中はコロナの話題ばかり
立ち会いどころか 家族も院内に一歩もはいれない

はじめての出産だけど
しかたないよね、
みんな我慢してるんだもんね
そう言ってた

無事女の子出産〜私の初孫

その3日目
「かあさん!死にたくないよお 〇〇ちゃん置いて死ねないよお」と 泣きながら電話がきた
 
興奮するばかりの娘から旦那さまにかわると、
婦人科医院から日赤に救急搬送されていま、意識が戻ったとのとこだった

脳静脈洞血栓症 
 
朝から娘は 腕が痺れるなどの症状を訴えていたとのことだけど 出産後よくあることと判断していたらしい

( せめて、家族にそのこと、伝えてほしかった!私は部屋の外まで行きたかった!)(先生はご連絡するほどの状態でないと判断しました、と返答)

コロナの影響で
看護師さんは 直接の部屋の訪問もほぼ、なく ナースコール

そんなこんなですごし
急変した娘はブザーに近い方の腕も動かず 押せずにいて
娘いわく 3回溺れた と言った 息ができなくて でも、死ぬわけにはいかない と やっとブザーを押してくれた

娘は1ヶ月の入院

洗濯バサミからのリハビリ


わたしは ふにゃふにゃの孫を
預かり 忘れた赤子育てに奮闘

退院した娘は 私の家に近い病院で1日おきのリハビリに通わせた

あまり腕に負担がなければ
日常生活ができるようになった今年一月 自分の家にもどった

それからは 週2回のリハビリのため 一泊しながらこっちの家あっちの家行き来の生活

そして 数日前から
仕事に復帰しました

死の淵までいった娘が
とりあえず 仕事復帰にこぎつけた 

娘夫婦は同じ医療関係のしごと
ワクチン自体も娘には心配だったけど 大きな負担もなくすんでホッとした

これからは
自分の勤めている院内でのリハビリに切り替え
完全に自分たちでやっていくことになる


コロナは関係ない人までも
コロナのせいで沢山の命を奪ってきて そして いまも襲ってくる 

ここまで 長かった
治療のため 即、断乳した娘は
母乳は一回しかあげてない
産婦人科でのしあわせな日々は悪夢 
わたしは 慣れないミルクや
すぐ起きる夜中
沐浴 思い起こせば起こすほど
ほんと数年経った気がする


この一年が 
ただの思い出となる日がちゃんと来ますように。。 

♡ご出産を控えてらっしゃる方はどんな小さなことでも 我慢しないで。♡