ビステッカはイタリア語でステーキ
アラゴスタはオマール海老のことだそうです
店内は赤と白を基調とした明るい雰囲気
オマール海老が入った水槽もありました

-Pranzo B-6,000円のコースを注文♡
パルマ産プロシュート×季節のフルーツラフランス
フォカッチャ

塩〆イナダのカルパッチョ庭園風サラダを添え
フレンチトーストの上に載せたフォアグラと無花果のロースト
無花果もフォアグラもフレンチトーストも大きい
それぞれで食べても、一緒に食べてもおいしいかったです

鴨肉と茸のラグーのフェトチーネと九条葱
お肉がたっぷり入っていました
オマール海老とモッツァレラ、トマトのフェデリーニ
写真ではわかりにくいですが‥
大きいオマール海老が乗っていました
メインが来る前にお腹いっぱいになってきましたが‥オマール海老登場


オマール海老のフリット青のりのタルタル添え
オマール海老のフリットは初めて
身がプリプリでとても贅沢なフリットでした♡


豪州産葡萄牛ランプのじっくり低温モカローストマルサラソース
【葡萄牛】
ワインを作る時に出る葡萄の搾かすを混ぜた肥料を食べて育った牛のことだそうです
ポリフェノールたっぷりの赤身牛
【モカロースト】
バターをコーヒーとアーモンドで香り付けし、一度固めた「モカバター」を使ってじっくり低温で調理されているそうです
一口食べると‥コーヒーの風味がしました
お肉×コーヒーは初めて食べる組み合わせでした


レーズンサンドと和栗のモンブラン仕立て
見た目もキレイ

シェフはKIHACHIで働かれていたので、デザートも華やかなものになっているそうです

季節のフルーツとシャーベットのザバイヨーネ
デザートも迷いましたが、珍しいということでザバイヨーネを選びました
黄色いのがザバイヨーネ
カスタードに近く、卵、クリーム、ラム酒などを使用して手間をかけて作っているそうです
フルーツもたくさん入っていていました


とーってもお腹いっぱいになりました

ランチは2,800円〜ディナーは6,000円〜
店員さんがお料理についても色々と教えてくださり、サービスもよかったです

ビステッカ・アラゴスタ (イタリアン / 渋谷駅、神泉駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6