長谷寺から1時間半歩いて(山を2つ越えて?)やっと明月院に辿り着きました

拝観時間17時まで時計着いたのは16時57分‥入れないの覚悟で行ってみるとギリギリ入れてもらえました{DFD9FBEE-BA63-4B33-8CD3-3FEDEDE0BF48}

{4785D409-6D46-4A5F-815C-74081BAA6E6E}

{03BA625C-8089-4DAA-BC0C-FA61D94AC706}

{3EBD2EF0-49C5-43CB-96F3-75F3EB8BF223}

{BDA40FFE-B6D3-4E91-ACD7-622763DDAA2B}

{E0D7D3C7-6D9C-46D6-B347-E34C27A3A52B}

{F39C6E86-46D2-4E92-A938-06211B81A46D}

{19C872FF-533F-433F-BA85-DC8D64B2E18A}

{A57302D6-1CA0-4254-93C8-8CA502D7B0C9}

{AAA0B991-D294-43E3-8C25-8A56BB39D881}
前日に行ったお友達によるとピークは過ぎているという情報でしたがとってもキレイあじさい

円窓の写真を撮るのにすごく並んでいたので諦めました17時10分に襖が締まり、並んでいた方も諦めて帰った数分後‥‥襖を少し開けてくれました
偶然目の前にいたので良い写真が撮れたカメラ
{17BE65BD-9A1A-4B8D-956F-FF2D6578D2D0}

{7B031358-74DD-402B-B5F9-028077299125}
円窓の写真を撮る人達
{C4A24549-F9BA-4917-9276-0ABAE181719F}

{47613195-7D47-4C0F-9ABD-A931DF94A7CB}

{92E7B340-E18A-4A95-8F66-14520CB4BD71}

{4696D6C4-5CA4-4107-A7EB-E2DD0F25E55D}

{5443BDCC-2141-4A77-8D1E-281B561B390C}

{AC074D8D-A2DF-42C7-BFD2-675D96168905}

{3B3D726E-4FC4-4C8E-A02D-CDE87DC88D43}

{4BF0E106-319B-4F61-8F5C-EEFAF947822C}

{8EB0D91B-39D5-4CA7-BE80-69DF455B2830}

{59E41C27-0AC7-43ED-A564-C3EA94B64AD7}
結局17時30分まで見られましたあじさい急ぎ足で見たけど人が少なくてよかったです

鎌倉のあじさい大満喫あじさいあじさいあじさい

明月院を見た後、鎌倉に行きたかったのですがさすがに疲れた
鶴岡八幡宮のほたる祭も一般公開は明日からだったので都内に戻りました電車DASH!