お腹いっぱいになった後は歩いてポピー・ハッピースクエアに向かいました

ポピー5種類、3000万本、12.5ha
日本一の規模だそうです
なのに入場料無料財布

20分くらいで到着すると、目の前にピンクのポピー畑が広がっていました
ポピーは黄色いイメージだったけど大好きなピンクで嬉しい
{FA87862A-3126-42C8-B979-5172E0A5D884}

{3BDFC5CC-97C6-49F2-8A60-715E7FC078A9}

{13E4EE61-7EB8-4091-8117-810AA24B32E5}

{503F4BBE-5E50-405A-9199-901AF64EC470}

{1D57AD87-C56C-4706-BE55-B476251B03BF}

{1DB71058-64A8-4752-B120-506C9969A583}

{FDEEE2F6-9A8D-49F5-911D-F5B2D070848F}

{6BF9ACFE-542A-4D04-9455-D2B19357556D}

{B2CD162F-D4F2-4C5A-B763-5F9BC1963BB3}

{80D4A162-B561-4CA3-8789-39B4B5575D6E}

{47FDF610-5242-42CB-AB89-9604953F52C5}

{F380D739-BE38-469C-84B6-1B5638251A4E}
黄色いポピーもありました
{D327A8CD-1859-4732-946B-84A047F29DA3}

{F15DDA23-D34C-4E00-8697-644D34505AF6}

{7B9CC87C-83BD-4148-8F35-FA46BDBACE9F}

{DB3CAC10-6D9F-4C0F-90F5-018960352D1B}
たまに赤のポピー
{9190EBCC-281E-4772-8FA4-F0D62F51C384}
テントが出ていて、案内所、ライブなどのステージ、食べ物を販売していました

遠くに見える鯉のぼり、麦なでしこまつりを目指してひたすら歩きました
{47E43D2D-8743-40A4-BEA2-803948FA7547}

{B50E455D-34D7-4549-A2C2-2E37238AD4E0}

{1944D38E-06FA-45AF-BACC-0DBB22408507}
紫、薄紫の麦なでしこ
ポピーより密集している感じがしました

帰りは麦なでしこまつりの近くから出ている無料バスに乗って鴻巣駅まで戻りましたバス

開催時間16時までと記載がありましたが、バスが出ているのが16時代でポピー畑はいつでも見られるということだったので‥吹上ポピーまつりにも行くことにしました