漢検2級で満点を目指す

今日のおさらい

① 自分の能力の限界を さとる

② 栄養バランスの大切さを懇々と さとす

③ 彼女の気持ちを もてあそぶ

④ 彼女は おろかな選択をした

⑤ 釣り人達が ちょうかを競う

⑥ 警察官が ちょうかいめんしょくの処分を受けた 

⑦ 明治時代に きょういくちょくごを発布された

⑧ じまん ↔︎ ひげ

⑨ おんしん = しょうそく

⑩ 四字熟語「いっし どうじん
 全ての人を平等に見て一様に愛する


****疲れた脳に糖分注入****




答え
① 悟る
② 諭す
③ 弄ぶ
④ 愚か
⑤ 釣果
⑥ 懲戒免職
⑦ 教育勅語
⑧ 自慢 ↔︎ 卑下
⑨ 音信 = 消息
⑩ 一視同仁



毎日確認したい四字熟語 
 しょし かんてつ
 初志貫徹


 しんしゅ かかん
 進取果敢


 しょうじん けっさい
 精進潔斎




読み
 手綱 ・たづな

 手繰る ・たぐる

 手向ける ・たむける

 手折る ・たおる





この字 
部首は 心 こころ
上記の書き順の文字は「漢字辞典オンライン」の制作者さんに転載の許可をいただきました



この字 
部首は 虎 とらがしら

上記の書き順の文字は「漢字辞典オンライン」の制作者さんに転載の許可をいただきました






対義語の問題20コ
141〜145
 炎暑 ↔︎ こっかん

 硬直  ↔︎ じゅうなん

 真実 ↔︎ きょぎ

 解放 ↔︎ そくばく

 過激 ↔︎ おんけん





141〜145 答え
 炎暑 ↔︎ 酷寒

 硬直  ↔︎ 柔軟

 真実 ↔︎ 虚偽

 解放 ↔︎ 束縛

 過激 ↔︎ 穏健





 146〜150 
 拒絶 ↔︎ じゅだく

 献上 ↔︎ かし

 抑制 ↔︎ そくしん

 善良 ↔︎ じゃあく

 質素 ↔︎ ごうか





146〜150 答え
 拒絶 ↔︎ 受諾

 献上 ↔︎ 下賜

 抑制 ↔︎ 促進

 善良 ↔︎ 邪悪

 質素 ↔︎ 豪華





 151〜155タイトル
 忘却 ↔︎ きおく

 軽快 ↔︎ そうちょう

 淑女 ↔︎ しんし

 冗漫 ↔︎ かんけつ

 素人 ↔︎ くろうと





151〜155 答え 
 忘却 ↔︎ 記憶

 軽快 ↔︎ 荘重

 淑女 ↔︎ 紳士

 冗漫 ↔︎ 簡潔

 素人 ↔︎ 玄人




 156〜160 
 一見 ↔︎ じゅくし

 削除 ↔︎ てんか

 乾燥 ↔︎ しつじゅん

 弟子 ↔︎ ししょう

 辛勝 ↔︎ せきはい




 156〜160 答え 
 一見 ↔︎ 熟視

 削除 ↔︎ 添加

 乾燥 ↔︎ 湿潤

 弟子 ↔︎ 師匠

 辛勝 ↔︎ 惜敗