いつもご覧いただきありがとうございます。
■■■■■ 発売中! ■■■■■
私の塾や小中学校での講師経験、我が家での実体験から子供たちに
とても良い効果があった実例や方法をご紹介しています。
アマゾンの書評コメントに素敵な評価を頂きました!(クリックすると大きくなります)
引用・掲載:Amazon トップカスタマーレビュー
この本では最後に読んだお母さん、お父さんへ宿題が出されています。
その一つが上記のようなアウトプットです。
是非、ご家庭で取り組めそうなこと、実践したことをお聞かせください!
ブクペにも著者まとめを載せてありますので是非、ご参考にしてください。
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しい限りです。
お近くの「未来屋書店」さんにも並んでいます!
■■■■■
七五三姿もまだまだ観られる季節ですね。おめでとうございます。
すでに公立小学校では入学前の就学前検診が行われた学校も多いと思います。
実は小学校入学準備にはコツがあり、慌てないことで安心できます。
1月下旬から2月にかけて、入学予定学校で学校説明会が開かれます。
これからお手元に学校説明会のお手紙が自治体もしくは指定学校から届きます。
自治体や学校によって日程が違うので忘れずに来年のカレンダーに印をつけてください。
保育園や幼稚園の卒園もあるのでお仕事をされているお母さんは
職場のお休みは早めに申告しておきましょう。
学校説明会の持ち物
・スリッパ
・靴を入れるビニール袋
・筆記用具
・付箋(書き込むより貼った方が話を逃さずに済みます)
・温かい服装(大抵は体育館ですので非常に寒いです)
学校説明会に行くと、
1:学校(自治体)で支給されるもの
2:入学時までに家庭で揃えないといけないもの
3:記述して提出する書類・口座開設など
大きく3つのことを知らされます。
一気に多くのことを聞いて
「これ、全部?!」
提出するモノ、用意する物の多さにストレスをためないようにしましょう。
説明会では主に入学式の開始時間や持ちもの、
各学校でのルール、学用品など入学までに用意するもの、
入学までにできるように家庭でしてほしいことなど説明されます。
また登校班の有無や集合場所、授業(給食有り無し時程や引き渡し訓練)について、
その学校の教育活動の説明や保護者の協力が必要なこと(PTA含)など説明を受けます。
給食費や教材費、傷害保険料、PTA会費の納入方法などお金の説明もあります。
書類や学用品は用意し忘れたり提出し忘れてもなんとかなるのですが…
【絶対に 1番最初にすること】
信用金庫、銀行、郵便局など、学校指定の金融機関がご家庭に口座がない場合が多いです。
地域の郵便局、信用金庫や地銀、都市銀まで様々です。
その際、学校で期限を設けて一括して事務処理してくれる学校もあったり、
各家庭で口座を新たに作るために銀行の窓口に行くケースと
様々ですので必ず 1番最初に確認してください。
これだけは「忘れた!」では何ともなりません。
【口座開設】
1、どの金融機関で、
2、いつまでに、
3、最初の引き落とし予定日・金額(少し余裕をもって入金)は?
我が家も娘の入学前は私と娘で一緒に指定の信金さんに口座を作りに行きました。
注意点としてキャッシュカードを作成する場合、カード発行までに 1週間~10日かかります。
手続きに時間がかかるので、1番最初に口座開設をして、1回目の引き落とし予定額より
少し多めに入金しておくと安心です。
2回目以降の引き落としも忘れずにカレンダーに記入しておき、
入金しておくことをお勧めします。
実は我が家、一度うっかり残高不足をしてしまい
学校から「未納のお知らせ」というお手紙を頂戴した恥ずかしい経験がありました。
皆さんはくれぐれも忘れないようにカレンダーに印と事前の入金を!
次回からその他の準備するものなど説明していきます。
お役に立ちましたら、応援(クリック)してくださると、塾長が喜びます♪
人気ブログランキング
次回をお楽しみに♪
■■■■■
宿題をしないお子さんに悩んでいる方、
検定試験を上手に活用してお子さんの得意を伸ばしたい方、
学校のこと、勉強の仕方で相談したい方、
お電話・メールでお問い合わせください
小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページはこちら