いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は小学校の情報科・道徳科についてお話しいたします。

 

 


◆情報科を学ぶ目的

 

「情報の基本的な操作や正しい情報活用ができるようになる」ことです。

 

かなり大きな表現になっていますが、

 

プログラムをガリガリ組んだりすることではありません。

 

 

生活の中に活用されている情報が何なのか?

 

情報をどのように入手できるのか?手段や入手法

 

得た情報が正しいのか判断する力

 

正しい情報を正しく活用することを学びます。

 


 

具体的には

 

・基本的なPCやPAD操作技能の習得

・プログラミングの体験

・適切なWeb検索やSNSによるコミュニケーション活用

・入手情報が正確な情報なのかの検証方法


地域・学校によって機器設備の状態、学び方に違いがあります。

 

クラブ活動で既にパソコンクラブがある学校は

 

ロジックを組んでゲームアプリや映像作品作成に

 

取り組んでいる学校もあります。

 

お子さんの通われている学校で確認してみてください。

 

お家でも無料でプログラミングを学ぶことができます。

 

元SEが教えるプログラミング教室として

 

後日、記事として取り上げたいと思います。

 

 

 

 

 

◆道徳科を学ぶ目的

 

自分の生き方を考え、自分の判断で行動する、

 

自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤を養うこと。

 

 

今後は内々で重視されます。

 

近年、児童(小学生のいじめ問題)、生徒(有名校の中高生)・学生(有名大学)の刑事事件や

 

ニート問題の増加、企業人の不祥事など、やってはいけないことの認識低下が

 

社会問題になっていることもあり、要(かなめ)の時間とされています。

 

近年の児童、生徒、学生の不祥事は学校の多大な損失になっており、

 

企業不祥事も同様に損失が大きくなっています。

 

学校の生徒募集や人事採用は今後ますます慎重になる傾向にあります。

 

 

 

 


◆なぜ、導入されない?お金の授業

 

個人的な意見ですが、

 

先進国でお金に関する授業(経済)がないのは日本だけ。

 

世界に目を向けると小学校からお金に関する授業が

 

必須科目としてあります。

 

有名なのはイギリスのアントレナーシップ(市民)教育、

 

アメリカのファイナンシャルリテラシー(金融)教育。

 

 

しかし、

 

なぜか日本は絶対に導入されない。

 

今後長い人生を社会で過ごす子ども達にとって、

 

大切な知識や判断・行動を身につけておくべきことだと思うのですが…

 

 

 

私はSE(システムエンジニア)だったこともあり、

 

現在はFP(ファイナンシャル・プランナー)でもあります。

 

プログラミングが授業に採用されるのであれば、

 

ファイナンシャルリテラシーも採用した方が良いと考えているのですが、

 

残念です。

 

塾では今まで通り経済についても教えますが…。

 

 

 

 

<<小学生のうちに絶対、身につけたい力>>

 

◆ゲームは悪くない!

 

ゲームが悪のように言われてしまいますが、

 

現代の小学生はTVよりもゲームや携帯端末で動画検索して

 

情報を入手する方が圧倒的に多いです。

 

ただ、時間を気にしないで長時間やり続ける習慣は×

 

 

終了時間を決めて、時間近くになったら

 

お家の方が「あと10分で終わり」と促してください。

 

適切な時間管理をお子さん自身が出来るように

 

訓練することが一番重要です。

 

 

 

今どきのゲームはキャラクター数も多く、ルールやアイテムも

 

かなり複雑ですが、それを使いこなせるという事は

 

夢中になれれば

 

他のこと(興味関心ある学問や芸術・スポーツ)だってハマるという事です。

 

 

 

最近の小学生は習い事も多く、

 

4月からは学校の授業時数も増え、

 

自分がホットできる時間が物理的に減ります。

 

ただでさえ、学校生活でのストレスを抱えがちな現代の子供たち、

 

ゲームをしたり動画を観たりする時間は

 

ストレス発散に役立っています。

 

 

小学生の時にこの時間管理力が身に付けられれば

 

お子さんにとって、かなりの武器(アイテム)になります。

 

逆に身につけられないと睡眠不足を招くだけでなく、

 

ストレス蓄積になって後々悪影響を及ぼす可能性が高くなりますので

 

ご家庭で小学生のうちに習慣づけてあげてください。

 

 

ただし、お家の方もお子さんが話しをする時は、

 

自らスマホはいじらないようにしてくださいね。

 

お子さんへの説得力がないので…(笑)

 

 


ここまで数回にわたり、

 

2017年4月からの小学校について

 

お話ししてきました。

 

少しでも前知識としてお子さんのためにお役に立て下さい。

 

そして、次回から日本では触れられることがない、

 

ギフテッド(才能素養)教育について

 

取り上げます。

 

次回をお楽しみに!

 

きょうはここまで。

 

 


どくしゃになってね…
コメント、読者登録をお待ちしております

 


お役に立ちましたら、クリック クリックしてくださると、塾長が喜びます♪


人気ブログランキングへ

 

 

 

当ブログの記事は全て、ご紹介やリブログ自由です♪ 
 
ご一報頂ければ、塾長がお邪魔させて頂きます。 

 

 

 

検定試験を上手に活用して

お子さんの得意を伸ばしたい方、

学校のことで相談したい方、

勉強の仕方で相談したい方、


下矢印こちらから、お電話・メールでお問い合わせください
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

おさらい教室 受付中ビックリマーク

東京大田区にある「お母さんの勉強しなさい!」がなくなる学習塾
魅錬義塾ホームページはこちら