テーブルマナー講座のご依頼を頂きました。

ありがとうございます。




実は、高崎美玲へのマナー講座の依頼の中でも
「テーブルマナー講座」のご希望は多くあります。




しかしながら…
私のテーブルマナー講座については
テーブルマナー講座の概念を完全に









ぶち壊し










させて頂いております。




これは、私自身の
松岡修造さん並みの熱い想いと拘りが原因です。









現在のように「マナー講師」になる前、
あるテーブルマナー講座に行きました。


その席での講師と生徒のやりとりが
とても強く心に残っているんです。


生徒
割りばしが上手く割れなかったとき
どのように過ごせばよいですか?

講師
知りません
割りばし出すようなお店に私は行きませんから。
そんな店に行くのは安い女の証拠ですから
ここに通って女性らしさを磨いてください。


生徒
今日のお料理は秋刀魚でしたが、
別のお魚を頂くときの注意点はありますか?

講師
ここに無いものの話をされてもわかりません。
目当ての料理の回に参加ください。


生徒
お肉やお魚を頂くときの、共通ってありますか?

講師
都度違いますので、テーブルマナー講座の全てに参加ください。




私はこのやり取りをみていて、
あぁ、ここからは型しか学べない…と落胆したんです。


そしていくつかのテーブルマナー講座に行きましたが、どこも同じでした。


ビジネスとして見た場合、
継続的な収入を得ることはとても大切だと思います。


ただ、顧客満足のない講座を提供することに
私は強い抵抗を感じましたし、
テーブルマナー講座については行くたびに
なんだかガッカリし続けたんです。


テーブルマナー講座に行って
秋刀魚の塩焼きの食べ方は習った!

でも今 目の前にあるのは蒲焼きだから
食べ方がわからなくて、食事会を楽しめなかった…。



「型」だけしか伝えないテーブルマナー講座というのは、上記のような悲しい思いをする方を
つくり続けていると痛感しています。




自分がされてイヤなことは、他人にしない。




この基本に忠実でありたいんです。



ですから
高崎美玲のテーブルマナー講座は、
基本的に1回で終わるようにしています。

食事のメニューやお店も、主催者にお任せしています。


「型」ではなく「心」を伝えることに
核に置いているから、それが可能なんです。



高崎美玲のテーブルマナー講座
もし、受講する機会がありましたら
たのしい時間を共有しましょ♪♪