尾道 ファンダンゴ 年末のご挨拶 | mirei☆blog

尾道 ファンダンゴ 年末のご挨拶

今年も残り僅かですね。


私はクリスマスが終わると帰省するので、
そろそろ年末のご挨拶の時期。


今年、とてもお世話になったファンダンゴへ。


一月のGBワイン会に始まり、
夏のイタリア旅行の相談、
旅行直後の準備時間のないなかで行った9月のGBワイン会と、
様々なイベントでオーナーの青山さん、
及びスタッフの方々には大変お世話になりました。


そんなことを思い出しながらの夕飯です。


まずはグラス白ワインとビールで乾杯。

photo:01





牡蠣のシチュー

photo:02



牡蠣の濃厚な出汁がでています。
身体もあったまる一品ですね。



この日は青山さんお勧めの赤ワインをいただくことに。


モンテプルチアーノ

photo:04




黒い果実の香りが印象的。
口に含むと厚みがあり、
果実味溢れる味わい。凝縮感がありますね。
酸は若々しく、しっかりしています。
渋みは結構ありますが、適度にこなれた印象。


果実味、酸味、渋みの各要素がしっかりきており、
バランスが取れています。
良いぶどうから作られていることが想像できますね。


さすが、お勧めのワインでした。


ワインにあいそうなお料理をオーダー。




仔羊の肩肉赤ワイン煮込み

photo:03



柔らかく煮込まれた羊。
脂の部分は羊の風味がしっかり残っています。



ピッツァ ロマーナ

photo:05



トマトソース、モッツァレラ、アンチョビ、
オリーブがのったピッツァ。


私の一番のお気に入りです。


皮の感じもちょうど良く、
とても美味しくいただけました。



イカとタコのトマト煮

photo:06



まだワインも残っていたので、前菜を追加。


ピリ辛のトマトソースと魚介がとてもあいました。



今回セレクトしたワインは、
どの料理とも楽しむことができました。


トマトソースであれば魚介でも赤ワインとあってしまう。
そんな懐の深さがイタリアワインの魅力ですね。


今年はイタリアワインをよく飲んだ一年でした。


フランスの良さ、イタリアの良さ、
他の国の良さもまだまだ勉強が必要ですね。
これからも、色々なワインを
楽しんでいきたいと思います。



iPhoneからの投稿