Bonjour !

こんにちは。世界中の言語との出会いを求めて世界一周中の19サイ、言語ヲタクのミレイです。


今日からオンタリオ州の首都、オタワの高校に少しだけ通わせてもらえることになりました。

オタワは一応英語がメインですが、フランス語圏のケベック州と英語圏のオンタリオ州のちょうど真ん中にあるので、この高校では、フランス語の授業と英語の授業、両方選ぶことができます。

私は中学生の時にカナダに短期留学した際の語学学校の先生に5年ぶりに連絡をして、オタワの学校で高校生体験をしたい、というなんともワガママなお願いをして、今回高校2年生のクラスに入れてもらうことになりました。

担任のフレッド先生に

「色々授業あるから好きな授業に参加しな👍🧑‍🏫



と言われたので、とりあえず興味のある授業を色々と取ってみることに。

とりあえず初日は、

1時間目:歴史(in English)

2時間目:哲学(in French)

3時間目:音楽(in English)

4時間目:心理学( in French )

になりました。


いや、おいおい。英語での授業とフランス語での授業を交互に受けるのか。なかなかハードな1日になりそうだ。。

しかし、インターナショナルスクールでもないのに、普通の公立高校でこれだけたくさんの授業が2ヶ国語で受けられるのは、カナダならではだなと。ケベックの強いアクセントのフランス語と久しぶりに使う英語での授業、どれくらい私は頑張れるのでしょうか。



明日は、高校生の中で頑張る19歳大学生の1日を紹介したいと思います。