■2023年10月個人鑑定スケジュール ■
03日(火)11時〜・14時〜
04日(水)11時〜・14時〜
05日(木)受付終了しました
06日(金)受付終了しました
07日(土)受付終了しました
*
10日(火)14時〜
11日(水)11時〜・14時〜・16時〜
12日(木)11時〜
13日(金)11時〜・14時〜・16時〜
14日(土)受付終了しました
*
17日(火)11時〜・14時〜・16時〜
18日(水)受付終了しました
19日(木)11時〜・14時〜・16時〜
20日(金)11時〜
21日(土)11時〜・14時〜・16時〜
*
24日(火)11時〜・14時〜
25日(水)11時〜・14時〜
26日(木)受付終了しました
27日(金)11時〜・14時〜・16時〜
28日(土)11時〜・14時〜
*
30日(火)11時〜・14時〜
です。
※今ブログは9月21日時点でのスケジュールです。
空き状況はホームページ予約カレンダー(随時更新中です)にてご確認の程よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ・ご予約はこちらまで
↓↓↓
10月もみなさま
どうぞよろしくお願いいたします。
※
日が短くなり
高い高いお空
美味しい食べ物たち
お寝坊をした秋が
ようやくやってまいりました。
つい最近までは暑さが続き
お客さまと
「このままずっと夏だったりしてー!」
そんな冗談を言っては
笑い合っておりました。
暑く長かった夏
みなさま
いかがお過ごしでしたか。
たくさん遊んで
たくさん笑って
たくさんの経験をされましたか。
・
大人になると
さらに、中高年の域に入ると
【遊ぶこと】や
【遊ぶように生きること】
どうやらテーマのひとつになってくるようです。
子供の頃【遊ぶこと】は
ごく自然な行為でしたが
大きくになるにつれ
「常識」や
「概念」や
「自分とは」や
「こうあらねば」etc…
がんじがらめのまま
イタズラに時だけが過ぎ行き
そうして気付けば中高年。
「残りの人生の方が確実に短い!!!」
と、気がついた瞬間から
【遊ぶこと】に
再び意識が向くようです。
・
というわけで
中高年に両脚ズッポリ入っている
通年引き篭もり鑑定師(⁈‼︎)のわたくしも
今年の夏
遊んでみました。
・
とあるお休みに
嬉しい湖を眺めて
周辺様々観光。
夜は
たまやー!
堪能。
翌日、遊覧船に乗るも
…ああ濃霧。
カモメ隊長だけはハッキリと
見られました。
凛々しいなぁ。
・
とある週末には
ゴンドラに乗って
お団子を食べ
翌日
さらに移動して
海を眺めながら
この先にうっすら望むは下北半島…
と
本州に住む友たちへ
思いを馳せつつ
今シーズン食べ損ねていたウニをば。
家族は
海苔だんだん。をば。
地元のみなさまには
大変申し訳無いことではありますが
海苔だんだんにウニ丼のウニを乗せ
ウニ海苔だんだんにすると
美味しさ倍増ー!!!
邪道…堪能いたしました。
美味しかった♪
その後も
観光地を巡り
・
とある週末には
地球は丸いよーでおなじみの
岬へ
お約束のご当地グルメを
美味しく頂いて
移動。
移動先で美味しい牛さんをいただいて
あとはひたすら
寝る→温泉→寝る→温泉
とにかく眠って浸かりました。
・
うーん。
果たしてコレは
【遊んだ】のか…
【リトリート】だったのか…
実に微妙なラインではありましたが
ハッキリと言えることは
・行ったのは(3回とも)ほぼ道南方面。
・鹿!!!あわや!!!(数回)
・隔週で連れ回されていた老犬チビワンコ先生が
ゲストハウスにてスト決行。
↓↓↓
全然出てこない…。
連れ回してごめんよぅ…
チュールで許して…
・
思いつき&行き当たりばったりだったため
(ここには書けない)ハプニング山盛り。
【中高年のまだぎこちない遊び】
を堪能した夏でございました。
・
人は面白いもので
(幼少期)遊ぶことから始まり
(青年期・中年期)さまざまがあり
(中高年期)忘れていた遊びを思い出し、ぎこちなくも楽しく遊んで
何れかのタイミングで卒業を迎える。
さまざまな
喜びも悲しみも悩みも
静かな心で
自分から少しだけ離れ
フワリと眺めてみれば
全て遊んでいるだけ
と言えるのかも知れません。
・
時間と経験は
お金では買えませんから
(特に)中高年のみなさま
たまに遊んでみませんか。
未だ遊ぶ事に慣れていない私も
これを機に
気ままに
風任せに
遊んでみようと思っています。
・
さて、これから
気温の差の激しい時期に入ります。
みなさま
くれぐれも体調第一で
どうぞいつも以上にご
自身に優しくして下さいませ。
これから迎える10月
心身ともに穏やかな日々となりますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
人相学・手相学・姓名学【心相学ラボ】
札幌カウンセリング鑑定師 彩木美伶
HP http://www.sinsougaku.biz
Mail info@sinsougaku.biz
小さな事務所
地下直結創成スクエア北2条側出口近く
ーーーーーーーーーーーーーーーー