Switch版殺し屋とストロベリー オススメ攻略順とネタバレなし総評 | ♡大人女子(ヲタク)の気まぐれブログ♡

♡大人女子(ヲタク)の気まぐれブログ♡

アニメ漫画大好き・乙ゲーBL大好きなヲタクで腐女子な子育て中アラフォーのブログです。
並行して三次元でも推し活中!
NCTが大好きです!
遠征万歳のアクティブ⭐︎シズニ!!
慌ただしい毎日でマイペースに記事を書きます⭐︎

こんにちは。


今回はオススメの攻略順とネタバレなしの総評を書かせていただきます。

未プレイの方は是非ご参考にしてください看板持ち


【あらすじ】


↑↑公式サイトより抜粋↑↑


【オススメ攻略順】

私は、

ツキミ→イズナ→アモン→長谷川→クラマ→ノイン

の順番でプレーしました。

ネタバレ的にもこれでいいかなと思いますが、ツキミとイズナとアモンは正直どの順番でもいいかと。

攻略制限があるのノインのルートです。

ツキミ、イズナ、アモンは若干ルートが似通っているので、もしかしたらマンネリ化するかもしれません。

途中で長谷川をぶっこむのもアリです。笑


【総評】

設定、キャラクター、声優さん、どれをとっても「面白そう!」と感じましたが、実際プレーしてみると惜しいところがたくさんありました。

素材を生かしきれてないと言うかなんと言うか…

ストーリーがまず浅いです。

もっと深掘りしてもいいんじゃないかという場面が多数あり、少し残念でした。

もしかしたらCERO:Cだったので、血生臭い表現は最小限にしたかったという思惑もあったのかもしれませんが。


あとはアフターストーリーを途中で読んではいけません。

ツキミのルート終了後、ツキミのアフターストーリーを読んだのですが、もろネタバレだというところがありまして。

しかも重要事項のネタバレだったので必ず本編を全部クリアしてから、まとめて読むことを推奨します無気力


色々書きましたが、スキップ機能も充実しているし、個人ルートは左程長くないので、気軽にプレーするのであれば、最適な作品ではないでしょうか。

また、好みのキャラクターがいれば、楽しくプレーできるかと思います。

私はイズナ&クラマルートがよかったかなと思います目がハート(個人的な感想です)


次は途中までプレーしてるラッキードッグ1(BLゲーム)かはめふらをプレーしようと思っております指差し




オススメ乙女ゲーム♡