こんばんは。
二女の母Mirandaです。
2週間ほど仕事が忙しく
二月家計の締めも投稿できておりませんが3月です。
年度末ということで子供達も新学年になるのを控え
冷たい雨の今日は断捨離をしました。
ある日見た椿。
まずは子供の勉強部屋。
無印のデスク二台と、
同じく無印のスチールシェルフ二台を並べてる部屋です。
次女が今ハサミが大好きで、
紙を切り刻んだのが床に散らかっているのが
デフォルトになってしまっているのですが、
それを一掃!
長女の机の上のものも、
全部一度床に下ろさせて、
一個一個の品物について、
「いる、いらない」を判断してもらいます。
その間お母さん(私)は
45リットルのゴミ袋を広げて待機。
同じプロセスを、教科書をしまっている棚でもやらせて、
過去の工作も自分で選別させ、
さらにこの一年の学校のプリント類も整理させ(全部いらないと言いました)、
かなりスッキリしました。
子供も、やり方を教えれば結構ちゃんと片付けられるものです。
この勢いで、私は子供服の整理もしました。
娘たちの赤ちゃん服が名残惜しくて、
もう絶対着ないのにいつまでも取っていたのですが
今日は何かが降りてきて、ゴミ袋一袋分、バッサリ捨てられました。
サイズアウトした次女の服、
汚れが目立つ長女の服も、
ゴミとユニクロリサイクルに分別!
今日は結構はかどって、満足しました。
次は台所のストック食材を整理したいです。