台風一過、強烈な日差しの降り注ぐ首都圏から

お届けしております。

0歳4歳の姉妹を育てるMirandaです。


今週は娘たちの保育園を休ませてます。

毎年、お盆は休んでくださいと要請されます。


ですが我が県も

まったく緊急感のない緊急事態宣言が出てしまっており

ちょっと涼しいとこに行く予定にしてたのは取りやめに。

元気な年中と0歳をかかえて煮詰まってます。


と、そこへゲーマーなうちの夫が長女と

何かを作りはじめました。まあ珍しい。



お、蛇?

カラフルなヘビなの?

年中の長女も興味津々で色塗りのお手伝い。



マジックで線をなぞって完成したようです。

お城の絵も書いてありますね。




完成したのはすごろく!


デュプロのミニーたちが

お城に誰が先に帰れるかを競います。


最初はサイコロを振ってやってましたが
トランプに切り替えて、


Aから6までのカード四種類、計24枚にジョーカー4枚を加え、
上から一枚ずつ取ってその数進む。
もしジョーカーが出たら2枚取って、
合計分進むルールになりました。

ジョーカーが出ると長女、大盛り上がり。
2枚取れるので興奮です。

あれれ。どうやら足し算をそれと気づかれずに学習してもらう作戦のようです。
長女、一生懸命、指も使いつつ足し算をしてます。
夫、なかなかやるな!

数式を書いたりはまだできないけど、
足し算のコンセプトは理解できていることがわかりました。

これはかなりのヒット。
とても単純だけど、ボードゲームやトランプなんて
久しくしていないので、親も楽しかったです。

こんどはトランプて神経衰弱をやってみようと思います。


材料は届いたばかりのAmazonの段ボールを開いたものです。
トランプは30年以上前に私が子供だった時のものを発掘してきました。
色鉛筆は家にありましたし、コスト0円です。

すぐできますので、
うちと同じように煮詰まってる方はやってみてください。

個人的には緊急事態宣言は
もうちょっと緊急感出していかないと、効果出ないんじゃないかと思ってます。
今のままだと飲食店イジメみたいですよね。
でももう疲れましたね。コロナ禍の生活。