こんにちは。
リレーのバトンミスより
小田急線の刃物男のニュースに釘付けになりました。
恐ろしすぎる。
つきづきの携帯代は家計ではなく
個人のお金(お小遣い)から払ってます。
旦那は去年ドコモからイオンモバイルに変更済み。
劇的に安くなって、不便も感じていないそうです。
おおむね家で仕事してますしね。
私の方は、コロナ前は在宅勤務はほとんどなく
仕事には出かけていました。
携帯電話は紛うかたなき仕事道具!
留守電ないの困るな
昼休みの時間帯繋がらないの困るな
機体が故障したとき代替機かりられないのこまるな
などの理由で格安ケータイにしていなかったのですが
先日、踏み切りました。
auから、
auのインターネット限定の格安プランであるpovoにかえてみましたよ。
やり方は簡単。
インターネットでフォームに入力して送信するだけです。
支払い方法などは同じ会社だから引き継いでくれるので
クレジットカードの番号すら入力不要。
長年の懸案事項があっという間に終わって
拍子抜けしました。
プラン変更の確認メールが来るのかと思ったら
それもこず。
心配になってmy auで確認しようとしたら
povoにご加入の方はmy au は使えませんと出ました。
電波の表示もauのまま。
使い心地も何にも変わりません。
なんだもっと早く変えればよかった。
機体が故障したら仕事が止まるという恐怖はありますが
壊れたら即座に新しいのを買うってことになるんでしょうね。きっと。
携帯代が半減するはず。あーよかった。