節約大事ですが
自分の好きなことに使うお金も大事ですよね爆笑

うちは夫婦共にお小遣いの金額は決めていなくて
各自手元に資金を残した上で
家計にある程度一定の金額を入れています。

手元資金は、もろもろの口座引き落とし(国民年金とか、住民税とか)や
事業経費が引かれて、残りがお小遣いとなります。

で、このお小遣い部分。
何に使ってるのかなと記録を取り始めて数ヶ月なのですが
自分の傾向がわかってきました。
おもに、被服費と書籍に使っています。

今月は、小説を二冊とエッセイ一冊買ってました。
あとサブスクで、dマガジン440円と、
Audibleが半額セールになってて750円。
つまり雑誌と本ですねニコニコ

服は、今月はまだ買ってません。
先月までは妊婦で体型が変わるので
トップスとか下着とか、必要なものを買ってました。
お産、終わったから、春物を見に行きたいなー。
オンラインでも買えるけど、やっぱり試着して決めたいです👗


ユニクロはイネスのコラボがいつも気になります。

フラミンゴ柄が可愛い😍


↓これはトップの青x茶ではなくて、黄色い方が気になります。
黄色ってこの春のトレンドカラーなんですよね?


黒のレース編みの上下、セットアップで着たら素敵。
でも育児中の身には馴染まなさそう叫び