リビングのエアコンを24時間つけっぱなしにしています。
ベビーがリビングで寝ているのと、授乳やオムツ替えをするのはリビングなので。
隣の小さい部屋に私がねていて、泣けばすぐ聞こえます。
さて一月の電気代は寒かったからか、
過去最高を記録しました。
それより高くなるんじゃないかと予想していた
ドキドキの2月の電気代は、、、
16752 円。
一月は2万2千円を超えていたので(夜は照明暖房消してましたけどね
)

思った程でもなく、よかったです。
それでも昨対で44%アップしていますね

家電製品は買い替えてないので、
差分は夜間のエアコン使用と、
ベビーが生まれたことで洗濯機を回す回数が一日2回に増えたこと、
あと乾燥対策で加湿器を昼夜フル稼働させているので、
その分かなと思います。
加湿器はいろんなの試しましたが、どうも私は超音波式のが好みではなく💦
小さくて安くて取り回しのしやすい、加熱式のこちらを各部屋に置いています。
10年以上前から何度もリピートしてる加湿器ちゃん。
いまうちは3台あります。
小さいお子さんのいる家庭はやけど注意ですが

あとどうでもいいんですが、
我が家かリビングのエアコン、富士通ゼネラル製でして、、
「きょうの電気代が昨日の電気代を超えました」
「きょうの電気代はxxx円です」と
心落ち込むアナウンスをしてくれるんですよ。。
好みでしょうが、わたしはこの機能要らないです。。
せめてオフに出来ればいいのですが、どうもオフにはできないようです。
古い機種ですが、これです↓
今の機種にもついてるのかな、この機能。