どうも〜

ヒイトサです!

今日は6月2日

1日遅れましたが6ヶ月前の2024年の正月

能登半島地震がありました。

最近はだんだんニュースとかでも能登半島地震のことを取り上げていないのでみなさんも忘れがちになっているかと思います

そこでもう一度能登半島地震について情報を整理して聞いたいと思います

発生時の時間は2024年1月1日16:10

震源は日本石川県能登半島地下16 kmで発生した内陸地殻内地震

震央鳳珠郡穴水町の北東42 km珠洲市内にあった

気象庁の発表ではマグニチュード7.6

内陸部で発生する地震としては日本でも稀な大きさだったようです

最大震度は震度7

石川県の輪島市門前町走出と同県の羽咋郡志賀町香能で観測されました

大津波警報を

山形県

新潟県の一部

佐渡島

富山県

石川県

福井県

兵庫県の北部

そして津波注意報を各地に発表した


正式名書は令和6年能登半島地震

英語ではThe 2024 Noto Peninsula Earthquake

2020年から能登半島で発生している群発地震は2020年12月以降に石川県の能登地方および能登半島沖で発生している群発地震である

今年の能登半島地震もその一連の地震活動です

2018年から地震回数が増加傾向となった

2023年5月5日に発生したM6.5の地震では珠洲市で最大震度6強を観測した。

その活動が収束しない中で今年の能登半島地震が起きた

その後も最大震度5弱以上の強い地震が繰り返し発生し、2024年の1月と2月だけで最大震度1以上の地震を1702回観測した。

とても多いですね

2ヶ月で1702回

となるとだいたい1ヶ月で851回

これはとてもストレスがかかりますね

一日で大体約27回地震が起きている

となると1時間で1回から2回地震があることになります

今年の能登半島地震の本震のあとも緊急地震速報が流れていましたね

それでは2024年1月の能登半島地震の詳細を見ていきます

石川県内の死者が260人

災害関連死が30人が含まれています

そして本震で震度1以上を観測したのは約65%で2829地点で2013年以降で最多となった


津波は能登町の白丸で高さ4.7m

新潟県飯田港の船味公園では高さ5.8mの階段に津波が運んできた漂流物が残されていた



住宅の被害は1.7万棟を超える


そして火災か大きく広がりました


火災原因は屋内の電気配線が地震で傷ついたことで出火した可能性があるらしいです

特に問題なのは火災の件数とそれに対応出来るポンプ車が輪島で1件あたり1台

能登町では4台


少ないのですぐには火は消せないですし道路も寸断されていましたから火災は広がったのかな?と考えております

今回はここまで

少し長かったですが最後までご視聴ありがとうございました!

能登半島地震で亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りします

そして被害を受けた方には辛いだろうでしょうがこれからも踏ん張って必死に生きていきましょう!

そして元の能登を取り戻りましょう!

それではバイバイ👋