川口悠子 さん



今日、テレビを見るまで存在を知らなかったのですが、
バンクーバーオリンピックに出場するため
ロシアに帰化したという。

(ロシア国籍を取得。テレビでは「帰化」と言っていた)


「迷いはなかったですかはてなマーク」インタビュアーの質問に
「迷うに決まってるじゃないですか。迷わない人、いるんですか?」
たしか、こんな感じに答えていた。


口調は強くないが、迷いなくクッキリ言い切り、
その様子は、「もっと他に適切な質問があるでしょ?
それしか聞くことないの?」と問うているようだった。


同時に、
少ないかもしれないけど、迷わない人もいるかもしれないよ、
とつぶやきたくなる感じの答え方だったのだ。


つぶやきと言えば、粒焼きツイッター目
使い方は理解できるけれど、活用法がまだよくわからず。


話を戻して、川口悠子さん。


彼女は、ロシア語・英語ともに堪能だという。
母国語以外の言語体系が頭の中に構築されると、
日本のマスコミはアホらしく映ってしまうのだろうか?


双子(一卵性双生児)に対して
「似てますね。似ていて困ったことありますかはてなマーク
とか質問することと近いことなのかなはてなマーク


質問力、って大事ですね。
何を質問するかで、その人が蓄積してきた資質が露呈されてしまうから。