藤沢Kazuさんブログ、
●ぶっちゃけた話、日本はもう移民政策しかないんじゃないだろうか?
わかりやすーい
初心者向けには、読みやすいブログです。
経済政策として、
今の日本がやらなければならない
メニュー6つを記載してくれています。
・・・・・・・・・・(転載)
1.日本の企業の国際競争力を高めるため、
また、日本が世界の多国籍企業のアジア拠点となるために法人税を安くする。
2.社会福祉の財源は消費税にする。
3.解雇規制を大幅に緩和して非生産的な正社員を簡単に整理できるようにする。
公務員の解雇も容易にできるようにする。このことによって雇用の流動性が劇的に増加して
失業率が大幅に改善される。同時に労働力が効率的に日本の経済活動に使われるようになる。
4.法律を分かりやすくして、現代のグローバル化した市場経済に合ったものにする。
不必要な規制を全て撤廃する。特に、農業・医療の分野では大胆な規制撤廃をして
民間企業がどんどん活動できるようにする。
5.政府の不必要な組織は全て解体して、民間でできる部分はすべて民間でやる(官から民へ)。
6.必要不可欠な政府の行政機能はできる限り地方で行う(地方分権)。
(転載ココマデ)・・・・・・・・・・
移民受け入れについては、私も賛成派なのですが・・・
友人と少し話題に出たことがあるのですが、
すぐに各論になり、
私は総論で話す癖があるので、話がかみ合わなくなり終了。
そして、上記6つのメニューですが、
そこに関わらない人々がどのような行動をすれば
実現できるのか、
というところまで提言した書籍や文章はあるのでしょーか
一般人には、まず自分の生活確保が優先順位
高いですし、何をどうすればいいのか、わからない人が
多いのではないかと思います。
(私は、わからない人の部類です)
まずは、自分の世界で出来ることを、
とはよく言いますが、間に合うのか?そんな悠長で、
とも思ったり。思考回路ぐるぐる中