全力を出せるかどうかではなく、
全力を出せる状態にあるかが大事。
ポカリスゥエットのCMで流れる
女子高生役のナレーション。
わたしは山手線の社内広告で見たのですが、
すっごい納得
スポーツに限らず、日々、仕事をしている人たちは
納得ではないでしょうか?
1年365日、毎日が体調良くて楽しくてテンション高い
わけではない。(そーゆー人もいるかもしれないが・・)
仕事で凹んだり、プライベートで傷ついたり、
恋愛で自信喪失したり、いろいろな感情がめぐるなかで、
仕事に責任感がない頃は、翌日のことを考えずに
遊んだり騒いだり。今や体力の低下もあるけど、
翌日の仕事のことを考えずにはいられなくなってきている。
もちろん、仕事に差し支えのない体力やキレを
持っている方は、どんどん遊んだほうがいいと思います。
要は、仕事をする前段階で、
「全力を出せる状態」に自分で調整するってことですね。
大事な会議やプレゼン時に向けて、とか、
日々の業務のなかでも「外せない」案件とか、
大きな仕事だけでなく、日々の状態も周囲の人々は
見ているので、コンスタントに一定の状態をKeepする。
たぶん、慣れなんだと思います。
慣れて習慣化してくれば、
普段の「KeepMyBest」の状態が現状よりも、どんどんUPしていく。
そんな好循環のサイクルへ。
KeepYourBest