きょり 【距離】
(1)二つの物・場所などの空間的な離れ方の大きさ。へだたり。
「自宅から駅までの―」
(2)抽象的な事物の間に感じられるへだたり。
「理想と現実の―」
(3)人と人との間に感じられる心理的なへだたり。
「―を感ずる会話」「―をおいて付き合う」
(4)〔数〕 二点を結ぶ線分の長さ。点集合 A と B の距離は、A の点と B の点の距離の下限とする。
----------------------------
距離は、日常のさまざまな場面に出没する。
物理的な距離、
関係性の距離。
モテ。モテること。
異性にモテる、
とか人気があるという意味で
使われている。
持つ者と持たざる者と。持つ。持て。モテ。
なんでモテる、って言うんでしょう?
話が脱線したので戻します。
幅広くモテる人、というのは、
人との距離感が絶妙に取れる人、
ではないかと思うのです。
人それぞれ、
パーソナルスペースがある。
心の距離間と物理的な距離間。
会話の距離間。恋人との距離間。
友人としての、同僚としての、
先輩としての、距離感の好みがあり、
それを的確に見抜き、
自然に好ましい距離感をかもし出して
くれる人。
うーん、距離は奥深い。
適切な距離を取れる人、
距離感覚を持つ人になりたい。