仕事で とある展示会に行った。


複数のスタッフが、それぞれ別の業務を持って、

展示会に出向いたのだ。


全体像として見ている展示会は同じ。

関わる業務は、まあ、少し違う。

(クライアントが違うレベルで、内容的には似ている)



「どうだった?」


と業務報告ではなく、感想を何気なく話した。



出てくる感想の言葉で、その人が何を見て、

何を感じたのか、明確に違いが出た。



その人が今、どの段階にいるのか、

普段、何を考え何を見ているのか、



そんなことが浮き彫りになっていく。


年次の違いは、経験数の違い。



感想を述べる、それだけことで、その人の視点、

段階、資質が出てきてしまうのだなー、と。



これは単純に、映画を見た後の感想も同じ。